7月16日(土)、axes femme銀座LABにて、axes femmeのはぎれ布を使った鳥かごorフォトフレーム作りのワークショップを開催!【axes femme SDGs week】
7月11日(月)~18日(月)の1週間は、axes femme SDGs week!
axes femme SDGs weekの一大イベントとして、7月16日(土)、axes femme 銀座LABにて、axes femmeのはぎれ布を使ったワークショップを開催します♩

オリジナルの鳥かごorフォトフレームを手作りする、子供から大人までお楽しみいただけるイベントに♡
今回は、SDGsワークショップの参加・予約方法から、前回開催の「SDGsワークショップ at 越谷レイクタウン」の様子まで詳しくご紹介♩
axes femmeのSDGsワークショップって何をするの?

6月12日(日)に越谷レイクタウンにて開催された、前回のワークショップの様子をレポート♩
特別講師をお招きし、axes femmeの端切れ布やレース、お花など、可愛いモチーフの材料を使って、オリジナルの鳥かごやフォトフレームを作成しました◎
お好みのお花やパーツを選び、自分だけのオリジナル作品を作っていきます♡

造花やaxes femmeの端切れで作られたバラを選んで、構造を練ります♩
カラーリングやお花の付け方など、個性豊かなアイテムたちが完成しました♡

リボンの付け方やお花の配置なども講師の先生がアドバイスしてくれるので、ワンランク上の仕上がりに…❤
「お洋服の好みとお花やパーツのカラーの好みも似ているのかな…?」なんて、お客様同士もつながって、お話も盛り上がりながらのワークショップでした❤
作品例はこちら
開催当日は、可愛いフォトスポットもご用意…♡

スペシャルフォトスポットをご用意し、皆様に作っていただいた作品と一緒に写真を撮って、その場でプリントしたお写真をプレゼント♪
ワークショップの素敵な思い出になります♡
ワークショップで特別講師を務めるのは、
ブリサーブドフラワーインストラクター
アトリエ ぷちガーデン*とき*さん♩

【経歴と自己紹介】
福岡県出身ですが、今は関東在住で、大好きなディズニーを満喫しています♪
方言は、もう直りません(笑)
2005年、フラワーアレンジメントの講師を目指し始めたのとちょうど同時期に、axes femmeと出逢いました\(^o^)/
2010年、フラワーアレンジメント&2011年プリザーブドフラワーインストラクターの資格を取得し、「アトリエ ぷちガーデン」の活動を開始♪
人と接するのが好きなので、福岡を拠点に、講座やワークショップをメインに活動しています。
素敵なご縁で、県内の高校や区民会館等で講座を行ったり、 NPO法人さん主催のワークショップに参加させて
いただいたりと、のんびりですが楽しく活動しています。
ワークショップにご参加いただいたお客さまのご感想
◆Aさん
7歳の子供でしたが、一からアドバイス頂き、とても可愛い写真立てが出来ました!
お気に入りで、早速飾ってました♡
◆Bさん
鳥かご作りのワークショップに参加させていただきました。
講師の方がアドバイスして下さることで、みるみるうちに形になっていくのが楽しかったし嬉しかったです。パーツの配置は、なかなか自分ではセンス良くいかないので。
是非、いろいろな方に体験してもらいたいので、各地で開催されるといいと思います。
◆Cさん
先生がとても優しく、非常にいい時間を過ごさせて頂きました。有難うございました。
7月16日(土)、axes femme 銀座LABで開催するワークショップの日程と予約方法
日程
7月16日(土) 12:00~17:00
(※16時最終受付)
場所
axes femme 銀座LAB
開催時間【制作アイテム別】
①鳥かご 12:00~14:00(最終受付13:00)

②フォトフレーム 15:00~17:00(最終受付16:00)

お時間によって、制作アイテムが異なりますので、ご予約の際はご注意ください!
参加費・材料費
基本料金:4,400円(税込)
①鳥かご(直径13㎝×高さ22㎝)・装飾品費用含む
②フォトフレーム(横12.5cm×縦8.5cm×2枚)・装飾品費用含む
参加特典
ワークショップ後は、作品と一緒に素敵なフォトスポットで記念撮影♪
お写真はその場でプリントしてお渡しいたします◎
ご予約受付期間
【受付締切】
当月の15日13時0分まで
【日程変更】
予約日時の1日前まで
【キャンセル】
予約日時の1日前まで
お客様と共に、SDGsを考える
ワークショップでは、実用的なグッズを、axes femmeの素材でおしゃれに作成!
お客様と共にSDGsを考える、環境にも優しい取り組みとなっております♩
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、「持続可能な開発目標」という意味で、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、日本でも積極的な取り組みが進んでいます。
服を「つくる責任、つかう責任」を真剣に考える axes femme。「SDGsの17のゴール」の中の1つでもある、「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」ということに関して、axes femmeでは以前より廃棄ゼロプロジェクトで積極的な取り組みを進めています。