概念コーデとは?コスプレとの違い、コーデの組み方、おすすめアイテム&コーデを紹介♡
SNSで話題の、推し活をもっと楽しくする概念コーデ♡
推しのイベントに行くとき、コラボカフェ、グッズ販売ストア、ぬい活をするときに大活躍するファッションです!
今となってはオタクの常識となりつつあり、今更「概念コーデって何?」「どう組めばいいの?」とは言いにくい……。
そこで今回は、概念コーデの意味やコスプレとの違い、概念コーデのやり方を徹底解説♪
おすすめアイテムや具体的なファッションも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください♡
概念コーデ(バウンドコーデ)とは?
概念コーデとは、推しの概念を表現したコーディネートのこと!
概念とは大まかな意味のことで、推し活における概念コーデでは推しのカラーや好きな物をふんわりとファッションに取り入れます。
概念コーデはバウンドコーデとも呼ばれており、主にディズニーファンの間ではバウンドコーデと呼ばれている印象です♡ ディズニーバウンドなど、❍❍バウンドと呼ばれることもあります♪
ディズニー、アニメキャラクター、3次元アイドルはもちろん、ポケットモンスターや好きな食べ物をイメージしたコーディネートを組む方もいます♡
概念コーデ(バウンドコーデ)のポイント
概念コーデのポイントは、推しの好きなものやカラーを具体的にイメージすることです♡
推しが好きなものは何か、推しと言えば何を思い浮かべるのか、推しのイメージカラーは何かを具体的に思い浮かべるのが重要!
その中で、どれを重視してコーディネートを組むのかを決めましょう。
推しの好きなものを詰め込みすぎると、上手く世界観が表現できません。このあたりに関しては、後に紹介する「概念コーデのやり方」も参考にしてください♡
概念コーデ(バウンドコーデ)とコスプレの違い
概念コーデとコスプレは全く異なるものです。
概念コーデは、推しのイメージカラーや好きな物をあくまでも”ふんわり”とファッションに取り入れます。つまり基本的には、日常使いができるレベルのものですね。
白髪×紫メッシュのキャラだから白いカバンに紫のスカーフで表現するなど、ふんわりと推します。
一方でコスプレは、キャラそのものに寄せることを目的としています。推しが白髪だから白髪に、セーラー服を着ているからセーラー服にと、キャラそのもののファッションに寄せていくコーデですよ♡
こちらは日常使いができないアイテムが多いです。
概念コーデ(バウンドコーデ)のやり方
概念コーデのやり方を紹介します♡
推しのカラーや好きなものなどコンセプトを言語化する
まずは推しのカラー、好きなもの、衣装のマーク、チャームポイントなどのコンセプトを言語化していきましょう♪
ズラリと箇条書きでコンセプトを書き出していきます。イメージカラーは概念コーデに取り入れやすいので、具体的なイメージと共に書いていきましょう♡
ただし全てのコンセプトをファッションに取り入れると、概念コーデがごちゃごちゃになりがち。
上手くまとめられません。
コンセプトの中で、イメージカラーともうひとつのポイントに絞るのがコツ!
例えば銀魂の坂田銀時だと、以下のようなイメージがあります。
坂田銀時のイメージ(例)
▶ 白・銀色・水色
▶ 甘いもの(パフェ)
▶ 木刀
▶ 和装
▶ マダオ(まるでだめなおっさん)
銀色と木刀をファッションに取り入れるのは難易度が高いので、
簡単にするなら白×水色のイメージカラーとパフェらしいふわふわ甘い物をイメージした小物が良いでしょう。
また、言ってしまえばおっさんなので、フォーマルよりはカジュアルな服装が良いですね。
推しのコンセプトにより近い色味やシルエットを考える
推しのコンセプトを書き出して、イメージカラーと取り入れるポイントを絞り込んだらより細かく色味やシルエットを考えます。
特にイメージカラーは、具体的に決めておくのがおすすめ♡
水色といっても、くすみカラーからビビットな色までさまざま。またイメージカラーが複数ある場合は、何を重視するのかも決めましょう。
先ほど例に出した坂田銀時だと、白をベースに薄めの水色を少し取り入れるくらいが良いでしょう。
あとはタイトなシルエットなのか、柔らかめのシルエットなのか、AラインなのかIラインなのかなども決めると良いです。
推しにピッタリのアイテムを探す
大体のイメージが決まったら、後は推しにピッタリのアイテムを探しにいくだけ!
先ほど決めたコンセプトとイメージを軸に実際にアイテムを見てみて、必要に応じて買い物をしていきましょう♡
いくつか着回せるものがあると、今後の推し活がよりはかどると思います♪
概念コーデに取り入れやすい♡おすすめアイテム
概念コーデに取り入れやすい、カラー別のおすすめアイテムを紹介します♡
イメージカラーが”赤”の概念コーデにおすすめ♡ドレープリボンニット
ドレープの効いた襟のリボンが目を惹くニットです♡
ゆるっとしたシルエットで
ミニボトムからロングまでボトムを選ばず合わせやすいアイテム♪
バラ釦やパールなどの手付け装飾がキラッとワンポイントになっています。
♡コーディネート例♡
ニットのリボンの中心にはビジューが付いていて
キラキラして可愛いです♡
ゆったりしたデザインなので
細身さんだと肩周りが落ちてきやすいかもしれません!
インナーを入れて上げるのがオススメです♪
♡おすすめアイテム♡
♡コーディネート使用アイテム♡
イメージカラーが”青”の概念コーデにおすすめ ♡ローズリース柄スカート
オリジナルのローズリースをモチーフに図案を起こし
プリントにあしらいました♡
レースアップでウエストをきゅっと締めて、
美しいシルエットを作り出します!
♡コーディネート例♡
♡おすすめアイテム♡
♡コーディネート使用アイテム♡
イメージカラーが”淡い紫”の概念コーデにおすすめ ♡ラメ混モールヤーンチュニック
キラキラしたラメ×モールヤーンのニットチュニック♡
もちっとした柔らかな風合いで肌触り◎。
ゆったりしたサイズ感で腰周りもカバー!
うれしいポイントが満載のアイテムです。
♡コーディネート例♡
ラメ入りでキラキラしているニットワンピ!
かなり長めなので、1枚でも可愛いく仕上がります♡
レースやチュールのスカートを合わせて、
丈を出しても可愛く仕上がるのがポイント♪
♡おすすめアイテム♡
♡コーディネート使用アイテム♡
イメージカラーが”緑”の概念コーデにおすすめ ♡ドラゴンジャガードチャイナシャツ
ドラゴンと竹の柄のジャガード生地を使用したチャイナシャツ♡
特徴的なマオカラーや、
シンプルながらも存在感のある一文字型のチャイナボタンを配置!
ディテールにも配色を施し、
ゴージャスながらもモダンな雰囲気を醸し出します♪
♡コーディネート例♡
♡おすすめアイテム♡
♡コーディネート使用アイテム♡
イメージカラーが”白”の概念コーデにおすすめ ♡アンティーク風ゴブランジャンパースカート
ゴブラン柄の総柄がアンティークな雰囲気のジャンスカ♡
ハリがありふわっと膨らむ
スカート部分のシルエットに注目です♪
♡コーディネート例♡
♡おすすめアイテム♡
♡コーディネート使用アイテム♡
具体的な概念コーデ3選!推しの概念をたっぷり詰め込んだファッション
最後に、具体的なコーデを3つ紹介します♡
アナと雪の女王をイメージ♡羽織るだけで決まるケープ
『アナと雪の女王』の「エルサ」「アナ」「オラフ」をジャカードで表現した、ニットケープ♡
仲良く横に並んだシルエットを雪のモチーフと一緒に落とし込んだ、存在感のあるデザインです。
シロは「エルサ」、ワインは「アナ」をイメージしたカラー展開です。
キラキラの雪の反射を思わせるボタンを
前立てと袖下に使用したアイテムです♡
袖下のボタンを留めることで、袖ありポンチョのようになる2WAY仕様!
♡コーディネート例♡
アリオ橋本・おみお イオンモール大高・こぐま
ポンチョはサラッとした生地です♡
真冬には、分厚めのトップスやカーディガンを着込むのが◎
ポンチョなので着込んでもごわごわしないのがポイント!
落ち着いた赤なのでいい意味で目立ちにくく、普段使いしやすいです!
♡おすすめアイテム♡
♡ その他のおすすめアイテム ♡
ちぃかわイメージ♡おすすめ”ふわもこ”アイテム
着たときのゆるっとしたシルエットがポイント♡
お尻までかかる丈感は着回ししやすく
カジュアルからガーリーテイストまで幅広く活躍します♪
くまみみファーキャップ 緑色のパール付サテンリボンクリップ
草むしり検定をイメージした緑色のパール付サテンリボンクリップや、
可愛らしい耳がついたくまみみファーキャップもあり♡
♡コーディネート例♡
ららぽーと海老名
ななイオンモール木曽川
みゅき
ペチスカートをあわせてフェミニンに、
パンツをあわせてカジュアルにも着られます♡
肌触りがとっても良いファーコートは
ゆったりと着られるのが◎
ポケットのキラキラボタンもポイント!
♡おすすめアイテム♡
♡ その他のおすすめアイテム ♡
にじさんじ・不破湊♡明るめ紫×黒&白でコーディネート
大き目のフードは防寒性が高く、ファーはお好みで取り外して使えます♡
ウエストから裾にかけてのタック&フレアシルエットも魅力!
フェミニンな印象に仕上げます。
深めのポケットは蓋つきで利便性も◎
この天体シリーズは、星がコンセプトのキャラクターにもおすすめです♪
コーディネートが全体的にパープルなので、お好みで小物はブラックやホワイトを取り入れるのがおすすめ♡
ローズ型押しスマホポシェットやテレスコープ装飾ヘアクリップもチェックしましょう♪
♡コーディネート例♡
イオンモール水戸内原
すみか神戸ハーバーランドumie
よっしー
♡おすすめアイテム♡
♡その他のおすすめアイテム♡