アウターにはどんな種類がある?最新アイテムを含めた30型から、それぞれの特徴、おすすめアイテム&コーディネートまで大公開!
アウターが必須になるこれからの季節♡
レイヤードコーディネートが楽しくなる秋や冬ですが、
やはりコーデの最も外側になるアウターはしっかりこだわりたいですよね。
「これってフォーマルな場でも着られる?」
「保温性が高いものがいい」
「デザイン重視が良い!」などなど……。
使える場面や特徴をふまえながら、30種類のアウターを紹介していきます♡
オススメのアイテムやコーディネートもまとめているので、
アウター選びに悩んでいる方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね♪

2025AWに使えるアウターをイマスグ見たい方は、
↓こちら↓もチェックしてください♡
アウター(outerwear)とは?
アウター (outerwear) とは、最も外側に羽織るトップスのこと!
日本語でいうと、上着、羽織、外套(がいとう)などの言葉がアウターに当たるでしょう。一般的にはボタンやジッパーで、前で止められるタイプを指します。
アウターは最も外側にあるお洋服なので、表面積が大きいのが特徴♡
そのためアウターひとつ変えるだけで、その他のお洋服が一緒でも全く違った表情を見せてくれます。
アウターの種類♡大きく分けると7つ
アウターの種類は、大きく分けて7つあります。
この中でさらに細かく分類されていきます♥
それぞれの定番のアウターを、それぞれ見ていきましょう!
アウター①コート
コートは一般的に、袖があり丈が長いアウターをさします。
カジュアルなイベントはもちろん、フォーマルな場所でも着用できる万能な型が多いですよ♡
ノーカラーコート

カラーとは、襟のこと。つまりノーカラーコートとは、襟がないコートのことです。
首回りがスッキリ見えるのが特徴で、レイヤードコーディネートと相性抜群♡
モッズコート

モッズコートは定番ミリタリーアウター♡
50年代から60年代後半のアメリカ軍で使われていた、野戦用のコートにインスピレーションを受けています♪
MA-1と同じく人気を博しており、ミリタリー系ファッション好きなら持っておいて損はなし!
ダウンコート

保温性と放湿性に優れた水鳥の羽毛を中にいれて作られているのが、ダウンコート♡
真冬の寒さにも耐えうる温かさで、寒がりさんにオススメ!
ファーコート

毛皮をメイン素材にしたコートが、ファーコート♡
防寒性はもちろん、ファッション性も高く使いやすいアイテムです。
ナポレオンコート

フランス皇帝ナポレオンが着用していたコートをイメージしたものが、ナポレオンコート♡
大きめの上襟、二列のボタンなどが特徴です♡
トレンチコート

第一次世界大戦中のイギリス軍が着用していたコートで、上品さが際立ちます。
背面上部のアンブレラヨークが特徴的で、フォーマルなお洋服との相性も良し♡
キルディングコート

裏地と表地の間に中綿をいれて、中綿がズレないように2枚の布を縫い合わせて作られているのがキルディングコートです♡
通常はダイヤ型ですが、最近はハート形や波模様などさまざまな型のが出ています。
ケープコート

袖のないマントのような形状のアウターが、ケープコートです!
肩から覆われるポンチョのような形で、カジュアルな場で使用するケースが多め♡
ステンカラーコート
襟が閉じていても開いていても、違和感なく着られるコートがステンカラーコート!
フォーマルな場でも着用できる、万能コートです♡
ムートンコート
羊の毛皮をメイン素材として作られるコートです♡
厚手で温かいのが特徴で、防寒具としても優秀♪
チェスターコート
正式名称はチェスターフィールドコートで、ひざ丈まである長めのコートのこと♡
テーラードジャケットのような襟がついており、フォーマルな場面からカジュアルな場面まであらゆるシーンで使いこなせます。
ダッフルコート
厚手のウールをメイン素材として作られる、大きめのトグルボタンがついたコート♡
トグルボタンと紐を合わせて前を止めて使うのが特徴です。もともとは北欧の漁師の防寒着として使われていました。
ピーコート
厚手のメルトン生地をメイン素材として作られる、腰丈ほどのコートです。
風向きに合わせてボタンを留める方向を変えられるダブルブレストデザインが特徴♡
ガウンコート
ガウンのように前をとめられるコート♡
襟やボタン、ジッパー、トグルなどもついておらず、紐で閉じるタイプのコートです♡リラックスしたフォルムが特徴的。
アウター②ジャケット
ジャケットは主に、腰丈までのアウターでカジュアルな印象を受けるアウターのこと♡
コートと異なりフォーマルな印象は少なく丈は短め。前面にジッパーやボタンがついており、止められる点はコートと同じです♪
デニムジャケット

デニム生地で作られたカジュアルなアウターを、デニムジャケットと呼びます♡
カジュアルコーディネートの定番で、秋や春にピッタリ。綺麗めアイテムとも相性抜群です♪
ライダースジャケット

ライダースジャケットはバイクに乗るときに主に着用するアウター♡
万が一転んだ際に肌を守る役割があるのはもちろん、防風性能も抜群など、機能性に富んでいます。革製がメインですが、現在はさまざまな素材があります。
ボアジャケット

裏地や表地にボア素材を使ったジャケットが、ボアジャケット♡
保温性に優れているため、冬にピッタリです。
テーラードジャケット

テーラードジャケットは襟が特徴的なアウター♡
肩パットがなくスラッと着用できますがスーツライクで、カジュアルフォーマルな場面にピッタリです。
トラックジャケット

トラックジャケットは、運動・トレーニング用ジャケットに似たデザインのアウター♡
アクティブなコーデに良く似合います。
ダウンジャケット
ダウンコートと同じく、保温性や防湿性に優れた水鳥の羽毛を使ったジャケットです。
ジャケット丈で作られており、お尻まで隠れるのが基本のコート丈と比べると少々防寒性能は落ちるといえるでしょう。
ミリタリージャケット
軍人が着用していたジャケットにインスピレーションを受けたアウターです。
MA-1、M-65、N-1などの種類があります♡
ノーカラージャケット
襟は英語でカラー。つまり襟がないジャケットを刺します♡
襟があるインナーとの相性が抜群で、さまざまな場面で使えます。
アウター③ブルゾン

ジャケットは腰丈からお尻がギリギリ隠れないくらいの丈感ですが、ブルゾンは比較的丈が短いアウターに使われます♡
カジュアルな場面で使えるものが多いです。ジャケットやコートよりも動きやすくカジュアルに着こなせるかつ、ジャンパーよりもデザイン性が高いのが特徴。
ただし近年は明確な区分けがされておらず、これといった定義はありません。
アウター④ジャンパー

ジャケットやコートよりも動きやすく、ブルゾンよりも機能性を重視したアウターがジャンパーです♡
スポーティな雰囲気が特徴で、選手が休憩中に着用するアウターに着想を得たスタジアムジャンパー(スタジャン)などがあります♪
ブルゾンやジャンパーは、大きく分類すればジャケットの一種といえるでしょう。
アウター⑤カーディガン
前開きかつニット素材で、秋にサクッと羽織れるのがカーディガンです♡
最近はジッパーでとめるタイプも出ていますが、ノーカラーでボタンでとめるタイプが一般的。温度調整がしやすく、コーディネートのアクセントとしても使えます。
ニットカーディガン

¥4,400
一般的なカーディガン♡ニット素材を使った、ノーカラーのアウターです。
保温性が高く、秋から冬にかけてピッタリ。
ボアカーディガン

¥7,700
ボア素材が使われたカーディガン♡
ニット素材のほか、ボア素材が使われているため保温性はニット素材のみのアイテムよりも高いといえるでしょう。
コーディガン

¥6,600
コート×カーディガン♡
カーディガンならではのニット素材と、コートの丈感を合わせたアイテムです。秋など、冬の始まりにピッタリ。
フーディガン
フードがついたカーディガンのこと♡
ニット素材のカーディガンに帽子がついて、よりカジュアルに着こなせるのが魅力です。
アウター⑥パーカー
パーカーはフード付きの防寒着のこと♡
日本ではプルオーバータイプのスウェットにフードがついた、フーディーをさすことが多いですね。撥水性の高い登山などで使えるマウンテンパーカーから、綿素材のカジュアルなタイプのパーカーなどがあります。
フードパーカー

¥9,350(税込)
一般的なパーカーです。
前はファスナーで止められるようになっており、動きやすく、カジュアルに着やすいアウター♡
マウンテンパーカー

袖口や裾の調整ができたり、撥水加工がされていたりと、動きやすさや機能性を重視したのがマウンテンパーカーです♡
登山などでも使えるアイテムもあります。最近はデザイン性が高いカジュアルなオーバーサイズのパーカーも増えてきました。
アウター⑦ベスト

防寒目的で着用する、袖のないアウターの総称がベストです♡
チョッキやジレとも呼ばれており、インナーとして着用するTシャツやプルオーバーなどのデザインを最大限活かせるのがポイント。
ファー素材で作られたファーベストや、ダウンジャケットやダウンコートと同じく水鳥の羽毛で作られた防寒性に優れたダウンベストが人気&定番です♪
【2025AW】秋冬に大活躍♡おすすめのアウターを一挙紹介
ここからは2025AWに大活躍すること間違いなしのアウターを、6つ紹介いたします♡
トレンドを意識したお洒落なアウターはもちろん、機能性のあるアウターをまとめました♪
ケープセットバッスルコート
取り外し可能なファー襟とケープが付いた、特別感のあるロングコート♡
シーンや気分に合わせて着こなしの表情を変えられるマルチ仕様が魅力です。
♥…POINT…♥
♥ バックスタイルにはバッスル風のチュールフリル&レースアップ♡
クラシカルかつゴージャスなシルエットを演出♪
♥ 前後で印象が異なる、華やかさと品格を兼ね備えたデザイン
♥ クラシカルな小物を合わせればヨーロピアンヴィンテージな装いに♡
後ろスカート部分はバッセル風♡スカート部分が膨らみ、シルエットをキレイに見せてくれます♪
♡コーディネート詳細♡
2WAYカラーロングコート
アハイネックとテーラード風のシルエットが上品な雰囲気を演出するロングコート。
シンプルなラインながらも存在感があり、日常から特別なシーンまで幅広く活躍します♡
♥…POINT…♥
♥ シーリングスタンプを思わせるローズボタンがクラシカルなアクセント
♥ トレンド感と落ち着きを兼ね備えたカラー展開
♥ あらゆるアイテムと
細身のパンツを合わせてモードライクに、ワンピースの上に羽織ってエレガントに。
ショートブーツやロングブーツとも相性がよく、バランスの取れた使いやすいアイテムです。
♡コーディネート詳細♡
ヴィンテージライクなボタンやチェーンが
axes femmeらしいロングコートが登場♪
チェーンの取り外しや、襟の見せ方により、
通勤・お出かけなどシーン問わずお使いいただけるデザインです◎
♡使用アイテム&コーデ詳細はこちら♡
ローズリボン付フリルコート
フェミニンなディテールをぎゅっと詰め込んだショート丈のコート♡
ふわふわのファー襟は取り外し可能で、気分やシーンに合わせてアレンジが楽しめます。
♥…POINT…♥
♥ バラモチーフのブローチがセットで付属♡豪華仕様
♥ 袖口にはレースフリルのアクセント、フロントには華やかなカラーのボタン
ウエストまわりにはフリルの可愛らしいデザイン
♥ 後ろには大きなリボンとフリルデザインで存在感のあるデザイン
スカートやワンピースに合わせればフェミニンコーデに、
ショートボトムと組み合わせればクラシカルガーリーな印象に。
イベントや特別なお出かけスタイルにも映える一枚です。
♡コーディネート詳細♡
色々なワンピやジャンスカとも合うデザイン❣️
袖からインナーのレースがチラ見え♡
いつものコーデのヵヮィィを活かせるコートです
刺繍入ジャカード切替コート
バラやオーナメント・鍵穴モチーフの刺繍が
襟や袖口、背中に施された、存在感あふれるコート。
後ろはレースアップデザインになっており、どこから見ても美しく魅せてくれます。
♥…POINT…♥
♥ 姫袖風のシルエットが特徴♡動くたびに広がるフレアが華やかな印象
♥ 細部までこだわった刺繍とフリルの装飾♪ゴシックでエレガントな世界観
♥ 存在感あふれるコート♡主役級アイテム
レースのインナーやハイネックトップスを合わせると、
袖やデコルテから覗く透け感が華やかさをさらに引き立てます♡
ロングスカートやベルトと組み合わせることで、クラシカルで完成度の高いコーディネートが楽しめます。
♡コーディネート詳細♡
刺繍やお袖のデザインなどこだわりの詰まったアイテム。
背中側にもレースアップのデザインでどこから見ても美しいです。
チェーン付異素材切替コート
フェイクレザーと異素材の切替がスタイリッシュな印象を与えるロングコート。
上品さの中にモードな要素を取り入れ、クールな雰囲気を演出します。
♥…POINT…♥
♥ フロントに施された異素材の切替&アクセントとなるチェーンがポイント♡
♥ チェーンは取り外し可能♡シーンによって簡単に切り替えられる
♥ アイシルエットはすっきりとしたロングラインでクール&レディライン
シンプルなインナーやタイトボトムに合わせれば、洗練されたモードスタイルに。
ワンピースの羽織としても相性が良く、普段使いから特別なシーンまで幅広く活躍します。
♡コーディネート詳細♡
♡カラー展開♡






































