【日本ロリータ協会会長監修!】ロリータファッションとは?特徴・種類から、歴史、必須アイテム、おすすめブランド・コーデまで徹底解説♡【青木美沙子さんインタビュー】

「ロリータ」という言葉はよく聞きますが、ロリータファッションが実際にどのような服装のことを指すのか、具体的に知らない方も多いでしょう。

本記事では、ロリータファッションの意味から、語源、発祥、歴史、特徴、分類まで、「ロリータファッションの全て」を詳しくご紹介!

日本ロリータ協会の会長である青木美沙子さんに、ロリータファッションについて豆知識を交えて解説していただきました。

ロリータ初心者がまず揃えるべきアイテムから、青木美沙子さんのおすすめのロリータコーデまで紹介しているので、これからロリータファッションを始めたい人は必見です!

青木 美沙子

あおき みさこ

日本ロリータ協会会長

プロフィール

ファッション雑誌KERAなどで、ロリータファッションモデルとして活躍。2009年には、外務省よりカワイイ大使に任命され、海外にロリータファッションを広める活動もしている。2013年2月には「日本ロリータ協会」を設立し、会長に就任。精力的に海外への情報発信を続けている。

Profile Picture

ロリータファッションとは?

ロリータファッションは、日本で生まれたストリートファッションスタイルの一つです。

1990年代以降に流行り始め、日本のサブカルチャー的なファッションの中でも代表的なスタイルになりました。

少女的なあどけないかわいらしさや小悪魔的な美しさを表現した、「大人の少女服」とも形容される独自のスタイルは、欧米や東アジアを中心に諸外国からも注目度が高く、日本が誇る”カワイイ文化”の一つとして世界的に認知されています。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ロリータファッションは、「ロリィタ」と表記されることもあります。

今はほとんど使われていませんが、ロリータファッションが流行り始めた2000年頃には「ロリヰタ」の表記も使われていました。

ロリータファッションの特徴

ロリータファッションの特徴は、大きく分けて3つあります。

①大人サイズではあるが、スタイル全体のイメージが少女らしい印象にまとまる
②レースやリボン、フリルなどの装飾をふんだんにあしらったデザイン
③パニエで大きく膨らんだスカート

これらの要素を満たした、なんといっても「少女らしさを強調した、かわいらしいスタイル」が魅力です。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

一般的にロリータファッションは、動きやすさよりもかわいらしく見えることを優先する傾向があり、「お姫様・お嬢様」への憧れや魅力を感じさせる装いです。

ロリータファッションの意味と定義

ロリータファッションは、あえて明確に定義するならば、「“幼少時代に憧れたお姫様”のイメージと“中世ヨーロッパのファッション”を掛け合わせた、かわいい憧れのファッション」を意味します。

少女服やお人形、お姫様などのスタイルがお手本になることが多いですが、自分自身でかわいいと思った要素をたくさん取り入れて、自分なりの着こなしができるのが最大の魅力。近年では憧れる女子が急増しています。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

日本において「ロリータ」という言葉は、「実際は大人だが、童顔ゆえに幼く魅せている女性」のことを指します。

2000年代からは「ロリータ」という呼び方よりも、「ゴスロリ」という表現の方が世間では親しまれており、「ゴスロリ」がロリータファッションの総称のように扱われていますが、実際は逆で、「ゴスロリ」はロリータファッションの中の1つの種類です。

他にも、甘ロリやクラロリなど、様々な種類のロリータ系統のファッションを含めた総称が「ロリータファッション」なのです。

ロリータファッションの語源

まず「ロリータ」の語源は、ロシア人作家ウラジミール・ナボコフの小説『ロリータ』に由来しています。

作中で、中年の文学者に一目惚れされる12歳の美少女ドロレス・ヘイズの愛称(短縮形)の一つが「ロリータ」でした。

この作品で、初めて「ロリータ」という言葉に少女性を象徴する意味が与えられました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

「ロリータファッション」は、作中の意味とは異なる「大人の女性の幼さ」や「純粋な少女らしさ」を指します。

ロリータファッションの歴史

ロリータファッションを深く知るために、まずはロリータファッションの歴史を簡単に見ていきましょう。

1970年代

1970年に、現在「ロリータファッション」と呼ばれるファッションが、原宿で流行し始めました。

当初はロリータファッションはまだ高価で、主にタレントやアイドルなどのステージ衣装として使われていました。流行によってロリータファッションを日常着として着る人が徐々に増えてきました。

1980年代

1980年代前半には、現在の確立されたロリータファッションに近い少女的なスタイルが一世を風靡しましたが、まだ認知が浸透していませんでした。

そのため、この時期に発売された女性誌などの紙面には、まだ「ロリータ」という表現はほとんど見られませんでした。

1990年代

1990年代初頭に入り、ようやく「ロリータファッション」という表現が有名女性誌でも取り扱われ始め、世間一般的に認知されるようになってきました。

しかし、当時のロリータファッションは、現在のものとは大きく異なっていて、サイズの小さい子供服のようなデザインのお洋服を18歳以上の女性が着るようなものが主流でした。

2000年代

ロリータファッションが全国的に広まったきっかけは、2004年公開の映画『下妻物語』(原作:嶽本野ばら)でしょう。

女優・深田恭子さんが演じるロリータ少女が、ロリータファッションをまとってスクリーンで登場し、一気に世間からの認知度が高まりました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

『下妻物語』は、日本の映像メディアで初めて「ロリータファッション」を大きく取り上げた作品。

本来ロリータファッションは自分の自由なのですが、『下妻物語』のイメージこそが「ロリータファッション」だと思われるかもしれないという懸念から、ロリータファッション愛好家からは不満の声も出た作品となりました。

ただし、一般の人に「ロリータファッション」を知ってもらうきっかけにもなったので、『下妻物語』が現在のロリータファッションに与えた影響はとても大きいものとなっています。

2010年頃から現在

2010年頃から、ロリータファッションは海外にも展開し、大きく発展を遂げます。

まず、2009年より青木美沙子氏が外務省によって「カワイイ大使」に任命され、海外にロリータファッションを広める活動を行い、国内外での評価を高めていきます。

さらに、2013年2月、福岡県福岡市に世界初のロリータファッションの協会である「日本ロリータ協会」が設立され、青木美沙子氏が同協会の会長に就任。

青木美沙子氏の精力的な活動により、ロリータファッションが「日本の”カワイイ文化”を象徴するファッションカルチャー」として世界的にも有名になり、欧米や東アジアを中心に人気が高まりました。

このように世界からの評価の高まりにより、日本国内でもカルチャーとして定着しました。

今では大きなファッションカテゴリーの一つとして、多くのファンに愛されるようになりました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

基本的なロリータ・ファッションを守りつつ、イスラムの教えに従ったアレンジをした「ムスリム・ロリータ」というジャンルまでもが、欧米在住のムスリム女性を発端として誕生しました。

ロリータファッションが、世界各地でローカライズされながらも受け入れられていく過程を、カワイイ大使・日本ロリータ協会会長として目の当たりにしました。

2014年10月に、人気ロリータファッションブランド「axes femme kawaii」がデビュー

ロリータファッションを着る人たちの多くは、できれば好きなお洋服を、普段着として学校や職場にも着ていきたいと考えていることが多いです。

しかし、TPOを初めとする様々な事情でなかなか実現せず、ロリータファッションは主に休日の装いにとどまってしまうこともあります。

「世の流行りに関係なく、自分の好きな服を着たい女の子に、かわいいお洋服を届けたい」という想いから、本格的なロリータファッションからカジュアルテイストのアイテムまで揃えたaxes femme kawaiiが生まれました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

axes femme kawaiiは、ロリータファッションブランドの中では手の届きやすい価格で、とってもかわいいお洋服が揃っています。

幅のある着こなしを楽しめる、独自の個性が魅力的で、ロリータの入り口にはぴったりのブランドです!

ロリータファッションってどんな服装?種類・分類まで解説

では、ここからはロリータファッションはどんな服装なのかを解説していきます。

ロリータファッションとひと口に言っても、実は多くの種類があります。

かわいさに振り切ったロリータ要素が強めなものから、かっこよさを重視したゴシック要素の強いものまで様々です。

甘ロリ(Sweet Lolita)

ロリータの中でも特に甘く、レースやフリル、リボンがたっぷりあしらわれた少女らしいスタイルを「甘ロリ」 と呼びます。

ロリータファッションの代表とも言える、まさに王道のスタイルです。

また、スイーツやぬいぐるみ、お花などのメルヘンでラブリーな世界観のモチーフを使った柄も王道の甘ロリです。

おとぎ話に出てくるお姫さまのように愛らしい「甘ロリ」は、純粋な少女らしさを表現でき、ロリータファッションの世界を堪能するのにぴったりなスタイルです。とにかく甘い雰囲気であれば甘ロリに分類されます。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

甘ロリの中でも、ベースになっている色によってさらに呼び方が分類分けされます。

定番のピンクやサックスなどの淡いパステルカラーを用いた甘ロリはピンクロリ・サックスロリ、モノトーンの単色で統一したゴシックの要素のない甘ロリは黒ロリ・白ロリ、はっきりとした濃い色で揃えた甘ロリは赤ロリ・紺ロリと呼ばれています。

クラロリ(Classic Lolita)

クラロリ(クラシカルロリータ)は、ヨーロッパの伝統的なスタイルを基本にした、クラシカルな雰囲気のロリータファッションです。

まるでヨーロッパの伝統ある貴族やお嬢様のような上品なスタイルで、甘ロリよりもシンプルで落ち着いた印象です。

スカートの広がりも控えめで丈も長めのものが多く、一見ロリータファッションに見えない着こなしをすることも可能です。

色はくすんだピンクやラベンダーが定番ですが、落ち着きがあれば色にあまり決まりはなく、ボルドーやブラウン、ベージュなど様々な色が使われます。

真っ白のブラウスよりも、優しい印象の生成りなどの落ち着いた色のブラウスを合わせると、統一感も出てよりクラシカルな雰囲気になります。

落ち着いていて気品のある雰囲気なので、年齢や場面を問わず、初心者から大人まで比較的着やすいロリータファッションのスタイルと言えるでしょう。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

クラロリの中でも、優雅でエレガントなスタイルは「エレロリ (エレガントロリータ)」と呼ばれることもあります。

他のロリータファッションよりもシンプルで、初心者が普段着としても着やすく、非常に人気のある系統です。

ゴスロリ(Gothic Lolita)

ゴスロリ(ゴシックアンドロリータ/ゴシックロリータ)は、欧米で定着しているゴシックファッションの要素を取り入れた、代表的なロリータファッションです。

少女のように愛らしい雰囲気の 「甘ロリ」 とは対照的に、ゴシック要素とロリータファッションが融合した神秘的でダークな雰囲気を持つスタイルです。

色は黒や白を基調とし、差し色でボルドーやパープル、ネイビー、グリーンなどが使われることが多いです。

ゴスロリと言うと黒いロリィタを思い浮かべる方も多いのですが、ダークで怪しい残酷さや、退廃的な雰囲気を持たない場合はゴスロリとは呼びません。

モチーフは、天使や悪魔、ヴァンパイア、コウモリ、十字架、教会、薔薇、西洋の墓地、ドクロなどが人気です。荘厳さを感じさせるキリスト教的なモチーフが好んで使われているようです。

可愛らしいだけではない、どこか闇を感じさせるような不思議な空気感はゴスロリの最大の魅力といえるでしょう。


青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ゴスロリは全身真っ黒になりやすいので、ペンダントやコサージュ、リングなどの小物でアクセントをつけると素敵です。

また、欧米で定着しているゴススタイルとは違ったかわいさが日本らしいということで、欧米では「J-Goth」と呼ばれています。

華ロリ(China Lolita)

チャイナドレスの特徴を真似たロリータファッションのことを「中華ロリータ」、 略して「華ロリ」といいます。

比較的新しいスタイルで、チャイナドレス特有の詰襟やスリットが取り入れられたファッションには、ロリータのかわいらしさとチャイナドレスの色っぽさが共存しています。今までにはない魅惑的な雰囲気が注目を集めています。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

よく並べて紹介される「チーロリ(Qi Lolita)」は中国語でチャイナドレスを意味する「チーパオ」 が由来です。

日本では「中華ロリータ」 「華ロリ」として浸透してきていますが、海外では後者の「チーロリ (Qi Lolita)」 と呼ばれることが多いです。

和ロリ(Wa Lolita)

その名前の通り、「和ロリ」は和風なロリータファッションのことを指します。

和装をロリータ風にアレンジした、レトロで耽美的なファッションスタイルです。

和柄や和風テイストをお洋服の一部に取り入れているものや、 逆に、浴衣や着物の帯や装飾をロリータファッション風にしているものもあります。

着物のように襟が胸元で重なるデザインや、大正ロマンを思わせるような袴風の大きなプリーツ、トンボ玉やタッセルの装飾なども多く見られます。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

和ロリの中でも 「クラシカル」風だったり 「甘ロリ」 風だったりと、 組み合わせ次第で色々なテイストを楽しめます。

和と洋の組み合わせが面白く、レトロで個性的な雰囲気があります。

姫ロリ(Princess Lolita)

マリー・アントワネットのようなお姫様をイメージしたきらびやかな「姫ロリ」

甘ロリをお姫様風にドレスアップしたロリータファッションと言うとわかりやすいかもしれません。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

日本のカルチャーである「ギャル」の中でも流行っているロリータファッションです。

露出をしないことで成り立つロリータファッションの中では特例で、人によっては露出度が高くなりがちな系統です。

ロリータパンク(Lolita Punk)

音楽のパンクロックがもととなり、パンクファッションの意匠を取り入れたロリータスタイルです。

その音楽を演奏していた若者たちのスタイルから始まったとされています。日本においては、歌手のJUDY AND MARYはその象徴的存在です。

フェミニンな中にチェーン、安全ピン、スカルや囚人服のようなボーダーなど反社会的なイメージのモチーフを取り入れるなど、アイドル的なかわいらしさの中にちょっぴり刺激的な要素を加えたスタイルで人気を博しています。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

「パンク」と言うとわかりづらいかもしれませんが、世界的に有名なロリータパンクの代表的ブランド「Vivienne Westwood」を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれません。

ロリータパンクは、若者たちによる世の中への反抗、 権威への怒りなど、明確なメッセージ性を持って広まったファッションなので、どこか攻撃的な雰囲気があり、一般的に考えられるロリータファッションのドレスアップとは正反対のアイテムを取り入れたスタイルになります。

カジュロリ(Casual Lolita)

「カジュロリ」はカジュアルロリータの略で、 本来のロリータファッションのスタイルを控えめにカジュアルダウンさせた服装のことです。

Tシャツやカットソーに合わせやすいスカートや、ボリューム控えめなワンピースなどもファッションに取り入れます。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

普段着に近い形でありつつも、フリルやレースのついた袖や襟、 愛らしい柄の生地などがポイントのお洋服で、ロリータ特有のスタイルを楽しめるのが特徴です。

少しずつロリータスタイルを取り入れてみたいというロリータ初心者の方におすすめです。

ゴシック(Gothic)

「ゴシック」は、ダークな要素を取り入れたロリータスタイルのことです。

もともと「ゴシック」はヨーロッパの建築様式を示す言葉で、 そのゴシック様式のお城やお屋敷を舞台にした不思議で恐ろしい物語 「ゴシック小説」 の流行を経て、 ファッションにも取り入れられるようになりました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ハロウィーンの怪しい雰囲気や、 吸血鬼や魔女をイメージしてもらえると良いと思います。

メイクもお人形のようにお肌を真っ白にしたり、血を思わせるような暗い赤が使われたりします。

スチームパンク(steampunk)

レトロフューチャーな雰囲気や機械の要素を取り入れたスタイルを「スチームパンク」 といいます。

もともとは「スチーム=蒸気機関」 が大きく発展した世界を舞台にした小説などのジャンルを表す言葉でしたが、その世界観がファッションにも派生し、 現在のようなスタイルになりました。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

スチームパンクによく用いられるのは、コルセットやブーツ、ベルト、ゴーグルやガスマスクといったアイテム。

まるでゲームの世界に迷い込んだような気分を味わえる、独特な雰囲気をまとったファッションです。

王子ロリ (Ouji Lolita)

王子ロリとは、ボーイッシュに作られたロリータ・ファッションのこと。

男性というよりも、少年を意識したデザインが特徴です。

デコロリ(Decoration Lolita)

ポップな配色や盛り髪にたくさんのアクセサリーをつけた「デコロリ」。

甘ロリ寄りの系統で、カラフルなロリータファッションです。

ナチュロリ(Natural Lolita)

ナチュロリはその名の通り、ナチュラルなイメージのロリータファッションです。

森ガールファッションの要素を取り入れたロリータファッションも、ナチュロリに分類されます。

初めてのロリータファッションでまず揃えるべきアイテム11選♡

これからロリータファッションを始めてみたいという方は、どのアイテムから揃えるべきか迷いますよね。

ここからは、ロリータファッションにおけるマストアイテムを、重要度順に11個紹介します。

ジャンパースカート(ジャンスカ)

ロリータ・ファッションにおける基本の一枚はジャンパースカート。

トップスとスカート部分が一続きになったスカートのことで,、トップスは袖なし、または小さなえりぐりが大きく空いた物が多いです。

まずは思い切って、一番のメインアイテムであるジャンパースカートを揃えてみましょう。コーデのイメージがつきやすくなるので、最初に買うアイテムとして最もおすすめです。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ロリータファッションでは、ジャンパースカートのほかにも、バッスルスカート、ギャザースカート、フレアスカートなども用いられます。

ブラウス

1着でロリータファッションが完成するワンピース以外では、ジャンパースカートに丸襟ブラウスを合わせるのが、ロリータファッションの定番コーディネートです。

また、ロリータ・ファッションにおけるブラウスの基本色は白・黒・生成りの三色ですが、のちのち様々なスカートと合わせやすいので、最初は生成りを選ぶのがおすすめです。

好きな形や好きな色のブラウスは、慣れてから揃えると良いでしょう。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ロリータファッションでは、同じロリータファッションブランドで全身を統一するのが基本です。

パニエ

パニエはロリータファッションの必須アイテムで、スカートをボリュームアップさせるためのアンダースカートのことを指します。

ロリータ系のスカートは、裏地にチュールを使い、ラインが拡がるデザインになっているものが多いのですが、絵本のお姫様のようにロココ調に膨らませるために用いるのがパニエです。

様々なボリュームのものがあり、長さ、色、デザインや素材なども多彩です。ハリのある素材などで作られているものが多いのが特徴です。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

本来、「パニエ」は「かご」を意味する言葉で、古くは18世紀の婦人たちが着ていました。

当時は、針金やクジラのひげなどで作られていたという文献が残っています。

ドロワーズ

ドロワーズもロリータファッションの象徴的なアイテムです。

半ズボンのようなゆったりしたシルエットが印象的で、本来は保温や保湿を目的として着る下着でした。

スカートの下にはパニエを着用してボリュームを出すのがロリータファッションの基本ですが、パニエによって膨らんだスカートから下着が見えるのを防ぐために履くのがドロワーズです。

膝下丈のスカートなら、スカートの下に装着して、裾からフリルの付いたドロワーズを「あえて見せる」というロリータファッションでしかできないおしゃれテクニックもあります。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

釣り鐘型のスカートの下にパニエを履くと、スカートが常に上がった状態になってしまうことがあるので、下着が見えないようにするためにもドロワーズとブルマは履いておいた方がよいです。

現在、日本で女性用の下着用パンツを「ズロース」というのは、ドロワーズがなまって変化したからだという説も!?

ヘッドドレス

リボンやカチューシャ、ミニハット、ボンネットなど、頭に付ける飾り全般をヘッドドレスと呼びます。

特にボンネットはロリータファッション特有のヘッドドレスで、根強い人気があります。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ボンネットは、後ろからかぶるスタイルの帽子の総称で、頭の周りを覆うように額を見せてかぶるものです。

車のボンネットのようにまえひさしがついているものが有名で、19世紀にヨーロッパの婦人がかぶっていたそうです。基本的にアゴ紐がついていて、リボン結びをするととってもかわいいのでおすすめです。

厚底で丸みのあるストラップシューズ

ロリータファッションの足元は、おでこ靴やストラップシューズなど、厚底で丸みのある靴が基本。

ボリュームたっぷりの装飾的な服に負けないくらいかわいい靴を選びましょう。

一方で、華やかな服に対して、足元にだけ生々しい違和感が出てしまうため、ロリータファッションではサンダルや素足はあまり好まれていません。涼しげというより「履き忘れた」ように見えてしまうのです。

定番カラーは黒・ブラウン・赤・ピンク・白で、ブランドから販売されているカラーもだいたいは定番カラーのみです。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

他にも、ウッドソールの厚底靴、バレリーナシューズ、レースアップブーツなども合わせることが多いです。

靴の色は、服と同じか似たような色か、服の中にポイントで使われている色と合わせるのがおすすめです。

レッグウェア

靴下は、主にフリルやレース付きの長いハイソックス、オーバーニーソックス、アンクルソックス、タイツを履きます。

ソックスは白、黒、横縞などの柄、アーガイルチェックなどの格子模様が多いです。

ケープ

ケープは、肩や背中、腕を覆う袖なしのコートのようなもの。

デザインは様々で、かわいいロリータ系からかっこいいゴシック系、普段着に合わせて使えそうなものまであります。

お袖止め

もともとは長い袖を止めるバンドなどのことを指す言葉のようですが、レースやフリルをふんだんに使ったリストバンドのようなものを、お袖止めと呼びます。

シュシュなどで代用しても問題ありません。

青木美沙子さんおすすめのロリータファッションコーデ♡

青木美沙子さんのおすすめのロリータファッションコーデをご紹介!

ブラウス×スカートの組み合わせもロリータファッションの定番ではありますが、一着でかわいいロリータファッションが完成するワンピースやジャンスカのコーデを3つご提案します♪

ロリータファッション初心者でも着やすいアイテムなので、この機にチャレンジしてみては♡?

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ロリータファッションにおける色のバリエーションは多様ですが、定番色も存在します。

白・黒・赤・ブラウン・サックス・ボルドー・ピンクが定番色として挙げられ、ロリータファッションの雰囲気を出しやすいカラーです。

全体的には、色を多用せず、同じ色か、同系色の濃淡でスタイリングをまとめるのと完成度が高くなるのでおすすめです♡

【ワンピース】カトルオワジヨンワンピース

トワルドジュイ風の柄の中に4羽の小鳥が描かれているワンピース♡

ウエストにはシャンタン生地の大き目のリボンがあしらわれており、ウエストを細く引き締めてくれます。

夏にぴったりの麻調の生地もポイント!麦わら帽子や籠バッグと合わせてコーデしたい一着です♪

お色は、生成り、紺、ピンクの3色展開となっております。

カトルオワジヨンシリーズのカワイイPoint♡

『Quatre Oisillons(カトルオワジヨンズ)』は『4羽の小鳥たち』という意味。植物の柄の中に4羽の小鳥を描いたトワルドジュイ風の総柄オリジナルプリントがポイントです♪

ヴィンテージ感を出すために、綿麻調の少し目が荒い織の生地をセレクト♡リアルタッチの絵型でクラシカルな印象になるように仕上げました!

カタログのスタイリングPoint♡

☑夏らしい涼しい色の爽やかさが伝わるように、緑(植物)の前で撮影!

☑クラシカルな印象にしたかったので、ヘアーメイクさんにまとめ髪を作ってもらい、長めのリボンなどをあしらいました♡

☑総柄のお洋服なので、お袖留めや靴の色をお洋服の中に入っている色に合わせてすっきりした印象にまとめました♪

【Velvet Doll】アンティークローズ柄ジャンパースカート

見た瞬間に「これ!」と言ってしまいそうになる、
「Velvet Doll」シリーズの中でもマストハブなベルベットドールジャンスカ♡

重厚感のある別珍素材が、着映えを叶えてくれます♪

たった1枚でコーデが完成♡

美しいロング丈は、kawaii定番のミディオーガンジーパニエを合わせてボリュームアップ!

スタイリングのポイント♡

☑上品な起毛感と光沢感をあわせもつ、ドーリーさたっぷりのジャンスカ♡

☑ あなたはどのカラーを選ぶ?秋冬らしい深みをもたらす、豊富なカラー展開♪

☑ 前立て風のデザインとフリルで、上品な華やぎを演出◎

ふんわりと広がるシルエットなので、
ミディオーガンジーパニエをインナーに着用するのがおすすめです♡

【tartan checkered】 タータンチェックジャンスカ

冬にぴったりなタータンチェック柄のジャンパースカートが登場♡

スタイリングのポイント♡

☑ 頭物やバッグとお揃いのタータンチェック柄を使用したコーデ♡

☑イお揃いのタータンチェック柄のベレー帽やヘッドドレスを合わせて着るのがおすすめ

☑大き目のリボンをあしらったドーリーなシルエット。

パニエを仕込めば可愛らしいボリューミーな仕上がりに♡

タータンチェックヘッドドレスふわふわクマバッグを合わせて、素敵なホリデーシーズンを過ごしましょう♪

【antique rose】アンティークローズ柄ワンピ

クラシカルなタッチの絵が全体をパッと華やかに演出してくれるワンピース♡

子供過ぎないクラシカルな絵で、少女らしい気持ちを思い出させてくれる素敵なアイテムです。

スタイリングのポイント♡

☑オリジナルプリントのアンティークローズ柄アイテム

☑お揃いの柄を使用したアイテムを揃えれば豪華な印象に♪

☑フリルがふんだんにあしらわれた姫袖のデザイン♡

おすすめのコーディネートは、アンティークローズ柄ハーフボンネットとの組み合わせ♡
豪華なヘッドドレスを着用することで、全体的に豪華な印象になります♡

ワンピースと同系色のタイツを合わせるのも良し。

ミディフリルペチスカートと、定番のオーガンジーパニエを合わせるのもおすすめです♪

axes femme kawaiiのアイテムは、ロリータファッションの定番♡

ロリータファッションの定番の系統がすぐにわかる!axes femme kawaii Special Collectionのバックナンバーも是非チェックしてみましょう♡

2021年春から、今までに42シリーズのロリータファッションアイテムがリリースされています!

ロリータファッションに合うメイクは?

ロリータファッションと言えばお人形さんの様な白い肌とぱっちりした丸い目。 そんなお人形さんの様になれるメイクがドールメイクです。

「私の骨格的にドール顔にはなれない」と思っている方でも大丈夫です。メイクの仕方を工夫するだけで、童顔でかわいい印象のドール顔は作れます。

また、ぱっちり目元になれるアイメイクは、青木美沙子さんのYouTube動画を参考にするのがおすすめです♡

印象を左右する血色感の出し方のコツなど、ロリータに合うメイクを知ることができます♪

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ロリータファッションに欠かせないのは、きめ細やかな肌作り。

普段のお肌ケアをしっかりとすることで、ロリータファッションに合うメイクがしやすくなります♪

ロリータファッションに合うヘアスタイルは?

ロリータファッションのヘアスタイルは、顔の横にかかる髪を短くまっすぐに切りそろえたストレートヘアーの姫カットが定番ではありますが、カールスタイルやツインテール、三編みも相性が良いのでおすすめです。

前髪はまっすぐに切りそろえられたヘアスタイルが、ロリータらしいヴィジュアル・イメージを作るのに最も効果的です。

最近流行っている韓国系のヘアスタイルのような薄くて長い前髪とは対称的に、前髪は多めかつ重めに作ったものの方がロリータファッションをしている女性から人気があります。

人気の高い髪色はやはり黒髪(ブルネット)や茶髪(ブラウン)。地毛を含む、自然な髪色で合わせるのがおすすめです。

青木美沙子のワンポイントレクチャー♡

ショートヘアはあまりロリータには向いていないとされていますが、もしする場合は、やはりすいて軽くしたりせず、重いシルエットを作るとよいでしょう。

ゴシックやパンク寄りのスタイルを好む方は、最近流行りのウルフやシャギーを取り入れたヘアスタイルでもばっちりハマりそうです。

女の子の憧れが詰まったロリータファッションを楽しもう♡

ロリータファッションについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ロリータファッションに少しでも興味を持っていた方には、魅力を伝えられていれば幸いです。

近年、ロリータファッションは急速に認知度が高まっていると同時に、着用する個人の嗜好に伴いカテゴリーの細分化が進み、愛好者の間でも定義づけが難しい状態になっています。

本記事内でもロリータファッションを細かく分類しましたが、分類分けしたカテゴリーの定義に忠実であろうする必要はありません。

『自分が好きと思える格好をすること』がロリータファッションの一番の楽しみです。そして、ロリータファッションは年齢、流行に関係なく、自分の意志や世界観を重視するファッションです。

あまり悩みすぎずに、自分がしたい装いを、ロリータファッションを、純粋に楽しみましょう。

青木美沙子さんの著書『まっすぐロリータ道』が2023年5月24日に販売開始!

ロリータファッションのパイオニア・青木美沙子さんの著書が2023年5月24日に発売開始♡

ロリータファッションと青木美沙子さんについて深く知れる本で、ロリータファッションファンやaxes femme kawaiiファンにとって必見の一冊となっております!


【青木美沙子さんとあきちゃんのスペシャル対談もチェック!】