ショップスタッフ編集部

「たくさんあって悩んじゃう…そんなあなたに!エディターが選ぶ、秋こそ着たいデニムアイテムご紹介します♡ 【ショップスタッフ編集部】

みなさまこんにちは。ショップスタッフ編集部・イオンモール福岡店のやまぴです♪ オールシーズン活躍するデニム。 季節感が出しやすく、今年は特に秋ムードを作るのにも欠かせない万能アイテムです!夏から秋に向けて、明るいカラーから深いカラーへ。 この秋にぴったりのデニムアイテムを、エディターが厳選しました♪ Sach1のおすすめ・ワイドハーフパンツ♡ ハーフパンツは晩夏に取り入れやすく、ウォッシュ加工が秋のカジュアルコーデにぴったりです♡ 【ここが魅力!】膝下がワイドなシルエットのハーフパンツなので、ヘルシーな肌見せができちゃいます♡ ぷるのおすすめ・ワイドストレートデニムパンツ♡ きれいめ〜カジュアルスタイルまで、多ジャンルが得意なワイドストレートシルエットです♡ 【ここが魅力!】ダメージ風加工で、大人の抜け感を演出してくれます! ななとのおすすめ・デニムティアードスカート♡ 履くだけで主役級に。今人気のデニムスカートはこれだ! 【ここが魅力!】変形ティアードデザインが目を惹くスカートは、甘くなりすぎず大人な雰囲気を演出してくれます♡ やまぴのおすすめ・デニムビッグシャツ♡ トップス、羽織、重ね着、肩掛けなどアレンジ自在のアイテムです! 【トップス】オールシーズン使える魅力的なデニムシャツ。ワンウォッシュデザインなので、きれいめに着れるのが嬉しいですね♡ いかがでしたか? 秋こそ着たいデニムアイテム、4人のエディターがご紹介しました! 各エディターごとに、デニムアイテムの取り入れ方に個性が出てましたね! ぜひ参考にしていただき、秋のデニムスタイル楽しんでくださいね〜♡ 気になるアイテムが見つかったら嬉しいです! 最後までお読みいただきありがとうございました♪

ショップスタッフ編集部 やまぴ
2025.09.11 Thu.

京都生まれ・京都育ちのエディターぷるおすすめ! あつい夏を楽しむスポット&コーデ♡ 【ショップスタッフ編集部】

皆様こんにちは!ショップスタッフ編集部 エディター・京都ポルタ店のぷるです。 日に日に太陽が本気を出してきて猛暑が続く8月…! 世間はいわゆる夏休みシーズンですよね。せっかくならお出かけしたい!という方も多いのでは? 今回は夏だから楽しめる京都のおすすめスポット(野外から室内まで!)&お出かけにピッタリなコーデをご紹介します! 京都生まれ京都育ち、お出かけ大好きな私ぷるが、蒸し暑い京都を悔いなく楽しめるご提案をさせていただきます! どうぞ、お手柔らかにご覧ください☆ 京都の夏といえば!の八丁浜海水浴場 夏といえば、きらめく太陽に青い空、青い海! そんなイメージがやっぱりありますよね。京都って実は海も良いんです!!! 八丁浜海水浴場は白い砂浜で遠浅な海が特徴的。 まるで南国リゾートみたいな雰囲気を味わえます! 近くには、芝生の公園や複数の遊具がある八丁浜シーサイドパークが併設! 深すぎない海と広大な芝生グラウンドは、小さなお子様連れの方でも楽しめます! 八丁浜海水浴場住所:京都府京丹後市網野町浅茂川377-80アクセス:丹鉄網野駅⇒丹海バス乗車13分。      「八丁浜シーサイドパーク」下車すぐ営業時間:9時~17時海水浴場の開設期間:2025.07.19~2025.08.25  寺社巡りなら貴船神社♡ 京都と言えばやっぱり寺社巡り! 中でもぷるのおすすめは、万物の命の源である水の神を祀る水神の総本宮「貴船神社」です! 貴船神社では、夏の時期に七夕笹飾りライトアップが開催されているんです! 「七夕と縁のある貴船大神にお願いごとを」 夏の夜にしか見られない幻想的な揺れる笹を、是非ご覧になってください! 貴船神社住所:京都市左京区鞍馬貴船町180アクセス:叡山電車「貴船口」下車、徒歩30分     京都バス「貴船」下車、徒歩5分 夏の風物詩♡鴨川納涼床 夏バテしないように美味しいものも食べたい! そんな時は、鴨川納涼床はいかがですか? 納涼床とは京都の夏の風物詩で、川沿いに設けられた座敷を表します。 鴨川にある鴨川納涼床では、川面に張り出したお席で、お食事やお酒などを楽しめるんです! 川床で夕涼みしながら、水音を楽しみつつゆったり過ごすのもいいですね。 鴨川納涼床 期間:5月~10月上旬まで場所:鴨川西岸、二条から五条間の飲食店 ひんやり幻想的な時間を♡京都水族館 外は暑いから室内で楽しみたい…。 そんな方には、お子さんやお友達とも涼しく楽しめる京都水族館がおすすめです! 国内最大級の内陸型水族館として、京都の鴨川など身近に棲む生き物から、海に棲む生き物まで幅広く展示されています。 私のおすすめは、なんと言っても 『くらげ』! 360°くらげに囲まれるパノラマ水槽をはじめ、様々な展示で種類豊富なくらげを観察できます! そんな京都水族館では夏の間、『くらげと傘と風鈴と』という展示を開催中!約170個のくらげ風鈴は全て特徴が違うので見ているだけで楽しいです! 午後5時以降はテラスでライトアップもあり、幻想的な空間を楽しみつつ、涼やかな空間を堪能していただけます。 京都水族館 住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)アクセス:京都駅より徒歩15分     JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩7分期間:2025.05.31(土)~2025.09.30(火) 芸術を嗜む♡京都市京セラ美術館 いつもと違う休日の過ごし方をしてみるなら… 京都市京セラ美術館では、年に4回、四季に合わせて展示替えが行われています。 日本の名品を中心に季節感溢れる作品が紹介されるコレクションルームや、世界中の名作や画家さんの作品が見れる期間限定の展示もございます! 私のおすすめは、10月まで開催中の『どこ見る?どう見る?西洋絵画!』です! 「西洋絵画をどう見ると楽しめるのか」という観点から、鑑賞のヒントを提案してくれます! 見る人によって見方が変わるので、誰かと一緒に鑑賞し感想を言い合うのも楽しそうですね。 美術館はハードルが高くて行けないという人も、一歩踏み出しやすい展示になっていると思います! 京都市京セラ美術館住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124アクセス:電車 地下鉄東西線「東山駅」より約徒歩8分        市バス 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ期間:2025.06.25(水)~2025.10.13(月) 番外編:意外と穴場!? 京都駅ビル […]

ショップスタッフ編集部 ぷる
2025.08.21 Thu.

かわいいだけじゃない!axes femmeのモードスタイルの魅力に迫る!!【ショップスタッフ編集部】

皆さまこんにちは♪ ショップスタッフ編集部・ららぽーと富士見店のSach1です♡ axes femmeと言えばフェミニン・エレガンスなお洋服が特徴的なブランドですが、今年2月に和モードの世界観をお洋服に落とし込んだ「REZEN」がデビューするなど、モードなお洋服も取り扱っているんです! REZENは1号店が大阪にオープンし、さらに先日、大阪に続き2号店がラフォーレ原宿にオープンすることも発表されたばかり♡ この投稿をInstagramで見る REZEN【リゼン】(@rezen__official)がシェアした投稿 勢いの止まらないREZEN…!そこで今回改めて、モードスタイルの魅力について深堀りしていきたいと思います!! モード系ファッションの着こなしがピカイチなショップスタッフの皆さんにご協力いただき、コーディネート術や、これからモード系にチャレンジしてみたい方にオススメのアイテムなど、たくさん聞いてみました〜!! それでは早速いってみましょう〜!! shiのおすすめ♡大人モードスタイル みちゅんのおすすめ♡ 和洋折衷モード ロトのおすすめ♡オールブラックモード りおのおすすめ♡ モード Sach1のおすすめ♡異素材モード いかがでしたか? 色んなテイストを知れたり、そこから好きなものが広がるのも、axes femmeから様々なレーベルが出ているからこそですよね♪ ぜひ、REZENやaxes femmeのアイテムでモードデビューしてみてくださいね♡

ショップスタッフ編集部 Sachi
2025.08.16 Sat.

「機能性アイテム、ぶっちゃけ使える!?エディターたちのリアルレビュー!」【ショップスタッフ編集部】

日頃、axes femmeのお店に立ち、お客様と密なコミュニケーションを図っている【ショップスタッフ編集部】のエディターたち♪ ファッションのプロとしてたくさんのお洋服を取り扱う彼女たちは、連日続くこの酷暑をどのようなファションで乗り切っているのでしょうか? 今回の記事では、axes femmeで毎夏大人気の「機能性アイテム」のリアルレビューと、お気に入りアイテムを使ったコーディネートについて聞いていきます♪ Sachiは、【UVcut】アイテムを使った大人の南国リゾートコーデ 機能性アイテム:UVカットレース切替カーデ 選んだ理由:パッと見てレースの切り替えがとても素敵だったので…!! やまぴは「おしゃれなのに接触冷感!?」今買うべき接触冷感コーデを着こなす! アイテム:接触冷感レース切替袖プルオーバー 選んだ理由:少しでも涼しく過ごしたい真夏にぴったりです! ぷるは、夏のパープルで涼やか大人コーデ♡ 機能性アイテム:接触冷感袖レースメロープルオーバー選んだ理由:暑い夏、少しでも快適に過ごせるといいなと思って選びました。 ななとは、2スタイルで涼しく着られるカジュアルコーデ! アイテム:接触冷感レース切替袖プルオーバー選んだ理由:重たい生地感だと暑く感じてしまうので、日々のおでかけに嬉しい、軽くて涼しいアイテムを選びました! ゆーさんは、苦手も克服できる夏の定番!白Tコーデ アイテム:接触冷感天体柄プリントT選んだ理由:Tシャツの裾が絞れる珍しいアイテムだったことと、アウトレット店にも入荷しているため。

axesfemme
2025.07.31 Thu.

キラキラ★夏のスターライトコーデ 【ショップスタッフ編集部】

皆様こんにちは!イオンモール鹿児島店のなのはなです。 いよいよ夏休みが始まり、本格的に夏のイベントが始まろうとしています! そんな中、今年は特に猛暑日が続いているので、涼し気で個性の光るコーデを楽しみたいですよね…!  店頭では、「手元にあるのは似たようなアイテムで、コーデのバリエーションを考えるが大変」なんてお悩みもよく耳にします。 ということで、今回はaxes femmeから登場した月や星がモチーフの「ステラシリーズ」のアイテムを使って、夏の夜空をイメージとした涼し気なコーデをご紹介します!! 茜夜のノスタルジックコーデ♡ 茜夜とは?…夕焼けの名残や、茜色(赤みがかった空)に包まれた夜をイメージした表現。幻想的な響きです♪  薄紫夜に輝くクラシカルコーデ‎♡ 薄紫夜とは?…淡く紫がかった夜空をイメージした表現。柔らかく幻想的な雰囲気があります。 ワンピースなのに着回せる♡ちょい足し2コーデをご提案♪ 着回し1♡チュールスカートレイヤードコーデ 着回し2♡レース羽織と合わせたコーデ Kidsのスターリーシリーズと合わせて、親子でお揃いコーデも♡ 実はaxes femme Kidsからも、「スターリーシリーズ」としてワンピース・トップス・スカートの展開があり、親子でお揃いコーデを楽しめます♡ 大人顔負けな着こなしもできちゃうので、ぜひオンラインショップやaxes femme Kidsお取扱店をチェックしてくださいね♪ 夏のお出かけに、幻想的なスターライトコーデを♡ お出かけする機会が多い夏休み♡ ロマンティックで幻想的なスターライトコーデをぜひぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました! みなさま、楽しい夏のひと時をお過ごしください♪

ショップスタッフ編集部 なのはな
2025.07.30 Wed.

夏本番!ショップスタッフのリアルな紫外線・暑さ対策を大調査!!【ショップスタッフ編集部】

皆さまこんにちは♪ ショップスタッフ編集部・ららぽーと富士見店のSachiです♡ 早くも季節は巡り、暑い夏がやってきました…! 1年の中で夏が一番好きという方がいらっしゃると思うのですが、店頭に立っていてお客様の悩みとしてよく聞くのが「夏は暑いからなるべく着る枚数を減らしたい、日焼けも気になる、でもオシャレはしたい…」というもの。 同じようなお悩みを、全国にいるスタッフもお客様から聞いたりしているはず…! では、スタッフたちはどんなことを気にかけながら生活しているんだろう?という私の疑問から始まったのが、今回の企画です(笑)。 いつも気になっていたスタッフさんの、夏の美の秘密がたくさん知れちゃうかも…? 早速ご紹介していきます♡ ゆっこのおすすめ♡ ななとのおすすめ♡ なのはなのおすすめ♡ Cielのおすすめ♡ らるのおすすめ♡ Re:(り)のおすすめ♡ みっちゃんのおすすめ♡ 愛留のおすすめ♡ せんのおすすめ♡ ぷるのおすすめ♡ 白あんのおすすめ♡ seikaのおすすめ♡ トミーのおすすめ♡ まいこのおすすめ♡ Sachiのおすすめ♡ いかがでしたか? インタビューで多かったのは、定番ですが日焼け止めや日傘・キープミストが多かったですね〜!! 人によって肌質も異なるため、気になったものがあればコスメサイトなどで口コミや使用した感想を見たり、お店でテスターを試してみるのもオススメです…♡ この記事に載っているスタッフがお住まいの近くの店舗にいる場合は、ぜひ直接聞いてみてくださいね♪

ショップスタッフ編集部 Sachi
2025.06.02 Mon.

春の運動会、何着てく?日焼け対策、機能性重視のおすすめコーデ6選!REZEN AXES-Xのパパコーデも♡【ショップスタッフ編集部】

保育園や小中学校の運動会シーズンが到来! 「日焼け対策もしっかりできて動きやすい、機能性重視のアイテムをおしゃれに着こなしたい!」 「だけど、ボトムスは?靴は?うーーーん、悩むー!どんな服装で行けばいい…?」 そんなお悩みをお持ちのあなたに♡ ショップスタッフ編集部のエディター・やまぴが選ぶ、そのまま真似したい運動会出席におすすめのコーディネートをご紹介します! トレンド重視!動きやすいカジュアルママコーデ♡ 日焼け対策には長袖のアイテムを選ぶのがおすすめ◎ ハーフパンツ×スニーカーサンダルを合わせれば、涼しいのに動きやすいコーディネートに! 【トップス】 もっちりと柔らかなダンボールニット素材を使用しており、袖ラインとリボンがトレンド感あるデザインです。 上下どちらからでも開けられるファスナーなので、いろいろな着方が出来るアイテムです! 【ボトムス】 マニッシュな印象のハーフパンツは、ワイドシルエットによってスカートの様に見えるデザインです。長めの丈感なので大人の方でも挑戦しやすいアイテムです♪ UVや花粉にも気をつけたい!真似しやすい小物使いでシンプルおしゃれに♡ 運動会には、ショルダーバッグはマストアイテム♡ 両手が空くので、携帯やビデオカメラを構えやすいです! 【トップス】 滑らかな触り心地のポンチョは花粉がつきにくい素材なので、気になる方にはもちろん、さっと羽織って日差しを避けたい方にもおすすめです♪ 丈は154cmの私でおしりにかかるくらいで、コーディネートしやすい丈になっております✩ 【ボトムス】 ワイドめなパンツを合わせていただいても可愛いですし、スキニータイプのぴったりしたボトムスを合わせていただいてもバランスが良くなると思います! バケハを被れば準備万端✩眩しい日差しも気にならない! 動きやすいカーゴパンツは運動会におすすめ!スポサン合わせで涼しげに♪ 【トップス】 タックスリーブTシャツは、パキッとしたカラーのブルーをチョイス♡ 着心地が良い素材で、夏の装いを涼しげに映えさせてくれます♪ 【ボトムス】 編上げボリュームカーゴパンツは、ちょっぴりハイウエストタイプで、腰からのラインが綺麗なボトムスです! ウエストサイドの編上げによって、お好みのシルエットで絞れるので、クールコーデに最適です! 羽織で温度調節♪ キャップや本気で走れるスニーカーサンダルはマスト☆ 日中の気温差がある5月〜6月開催の運動会は、羽織もので調節をするのがおすすめです♡ 【トップス】 グリッターラメが織り込まれたカットソー素材の着心地良いTシャツです♪ バストの切り替え部分〜ウエスト部分まで裏地付きなので、下着の透けを気にせずに着られるのが嬉しいポイント☆ 【ボトムス】 ウエスト総ゴムで履き心地が良く、ワイドデザインなので動きやすいパンツです♡ 運動会コーデといえばデニム! アームカバーで日焼け対策もバッチリ♪ 運動会=デニムアイテムをチョイスするママも、多いかもしれません。 今季はフレアシルエットを選べば、立ち姿も美しく、一気におしゃれママに仲間入りできちゃいます♪ 【トップス】 綿100%素材で春夏にぴったりのトップスは、お袖口にaxes femmeらしいレースデザインが施されています。 【ボトムス】 フレアシルエットが大人っぽく、ハイウエストで脚長効果も◎ スニーカーやスポサンとも相性がよいので、カジュアル合わせがおすすめです♡ 【アームカバー】 アームカバーは裏メッシュで涼しく、手の甲部分のリボンデザインで可愛く紫外線対策できます。 アースカラーを軽やかに! キャスケット合わせでカジュアルフェミニンな装いに 白、ベージュをメインカラーにしてコーデに統一感を出し、締め色にカーキを使用したナチュラルコーデ♡ 【アウター】 ゆったりシルエットのパーカーで、温度調節をしながら気になる二の腕や腰回りをカバーしちゃいましょう! 【トップス】 […]

ショップスタッフ編集部 やまぴ
2025.05.15 Thu.

ショップスタッフ編集部めぐがおすめする♡axes femme×着物で和洋折衷コーデ☆【ショップスタッフ編集部】

こんにちは♪ ららぽーと立川立飛店・ショップスタッフ編集部のめぐです。 REZEN AXES-Xの単独ショップオープンが話題となる中、axes femmeでも和テイストのアイテムが大人気…♡ もしや、今世間では「和」がアツいのでは?? そして個人的にも、アツいテーマです! というわけで今回は、axes femme×着物で和洋折衷コーデのご提案です♪ 実はショップスタッフエディターのめぐもプライベートで着付けを習い始め、和に関心がある今日この頃…。 きっかけは、 「持ってる着物と合わせたい」「今着てる着物にも羽織れるかしら?」 といったお客様からのご相談でした。 「お洋服も着物と合わせることができるんだ…!」 この驚きが心に残り続け、ここ1年で自分で着るようにもなりました。 そんな着物初心者の私めぐが、axes femmeと合わせた着物コーデをご提案させていただきます! お手柔らかに、ご覧ください☆ Level1 +羽織りで和洋折衷コーデ 初めて着物コーデにチャレンジする方は、アイテムの合わせ方に悩んでしまいますよね…? そんな時は、まず羽織りから取り入れていきましょう! 秋冬ものの着物は、生地がかなりしっかりしているので温かいんです。 周りがコートを着てる中、アウターはポンチョ1枚でも過ごせてしまったりします! 寒がりの私としては、すぐに着られるように慣れさえすれば、冬は毎日着物で過ごしたいくらいです(笑)。 また、axes femmeで去年大人気だったこちらのレース羽織り↓↓↓ 着物で電車移動の時など、帯が擦れたりするのを防ぐのに、かなり実用的なんです! また、帯の結び方に自信がない時に、羽織ってごまかすこともできます…!(もちろん、本当はきれいに結びたいところですが) 正統派着物コーデにも一味加えられるので、ぜひ合わせてみてくださいね! Level2 インナーをお洋服に替えてみる☆ さらに洋MIX感を出すならこちら! 正統派で着る時は、襟からのぞく襦袢を着るのが一般的。 お洋服でいうインナーのようなものです。 しかしこのインナー、着物の場合はきれいに着ないと、着物の形に響いてきたりするんですよね… なので、思い切って、インナーをお洋服に替えてしまいましょう! 寒い日は、このように定番のニットプルオーバーを着るとあたたかく過ごせます。 axes femmeならではの、巻きバラをのぞかせて…♪ ボウタイリボンなら大胆にインナーをのぞかせることができます! お袖を見せてもかわいいので、袖丈短めの着物を着たい時にもオススメです☆ インナーの他、ベルト・ブーツ・インナースカートなどを合わせると、全体に洋MIX感が出てコーデがまとまります。 帯締めがわりのベルトはあくまで飾りなので、着付けに影響のないものです。 帯締めとして帯を支える場合は、しっかり固定できるものがおすすめ☆ Level3 帯がわりに○○○?! ここまで来たら、いっそ帯を結ばない作戦です! 帯の種類によって結ぶ難易度が高いこともあるので、急いでる日にもおすすめです◎ 和装感より、華やかさやアニメ感が出る着方です。 ロリータなど、華やかな洋装をするお友達とお出かけの時にも良いですね! いかがでしたか? 実は、洋MIXは着物初心者さんにもおすすめの着方なんです! 中に洋服を着ていれば、着崩れした時に着物を脱いでも大丈夫。 そう思うと安心感がありますね! 私も初めての時は、ブラウスを入れて着ていました。 着物は着てみたかったけれど、襦袢や草履など、小物まで一色揃えて…となるとハードルが高いんですよね。 いったん洋MIXから始めてみて、少しずつ揃えて本格派にするのも良いと思います。 […]

ショップスタッフ編集部 めぐ
2025.04.09 Wed.