Tag: #パーソナルカラー診断

【9月開催予定】axes femmeのイベント一覧!大人気イベントの予定をまとめてご紹介!

axes femmeでは毎月、「お客様と一緒に楽しめるイベント」をたっぷりとご用意しております♡ 今回は、9月に開催予定のイベントをまとめてご紹介♩ 9月2日(土)、a.cafe 武生駅前本店にて「axes femme のお茶会 & 音楽祭」を開催! 福井県越前市の a.cafeにて、「axes femme リアルお茶会」第二弾が大好評につき開催決定! a.cafeのクラシカルな世界観の中で、アフタヌーンティーをお楽しみいただけます♪ 当日は、femme nectのmakiが参加します!makiさんと一緒に、特別な時間を過ごしませんか? そしてなんと今回は、お茶会中にプロの音楽家さんの生演奏も楽しめちゃいます♪ 記念写真を付けてプレゼントなど、嬉しい特典も付いているのでお楽しみに♡ 9月2日(土)、月に一度の土曜日枠でPersonal Salon Serviceを実施@銀座LAB 「あなただけの似合うを知って、オシャレを楽しもう!」をテーマに、サービス開始から1年間で利用者が300人を突破した大人気サービス・骨格診断。 axes femmeを熟知したスタイリストが、あなたの骨格タイプに合わせたコーディネートをご提案♩ 自分に似合うコーディネートを知れば、「買ってみたけど、なんとなくしっくりこない…」というようなお悩みも少なくなります! さらにsuzuによる「カラー提案」も加え、銀座LABの「パーソナルサロンサービス」として、あなただけのプライベートサロンのようにサービスをお楽しみいただけます。 完全予約制となっておりますので、ご予約はお早めに♡ さらに進化した銀座LABのサービスを、是非体験してみてください♪ ▽ 骨格診断の詳細はこちらをチェック! ▽ 骨格診断とは? 身体の「質感」「ラインの特徴」から、自身の体型を最もきれいに見せてくれるファッションアイテムを導き出すためのメソッドです。 9月度の骨格診断は予約受付中♡ 大好評につき、お席の埋まりが早くなっておりますので、お早めにご予約をお願いいたします♪ suzuが提案する、カラー提案も新登場! suzuが提案するカラー提案が新登場! 自分に似合う色を知り、身に着けることで、より魅力的な印象に♪ 詳細は以下のリンクからチェック! 【9月2,3日開催】9月のaxes mobilityは、埼玉県川口市と新宿にて開催! 9月のaxes mobilityは、2日(土)イオンモール川口前川(埼玉県)、3日(日)新宿ミロード サザンテラス(東京都)にて開催されます♡ axes mobility限定のHAPPY BAGや限定グッズ、毎回大人気のfemmeガチャなど、axes mobilityでしか手に入らないアイテムがたっぷり♪ さらに、各地の人気スタッフもイベントに参戦! あなたの推しスタッフと一緒に楽しめる、axes femme好きには見逃せないイベントです♡ axes mobilityと一緒に写真撮影するのも、イベントのひとつの楽しみ方♩ また、みんなで繋がれるハッシュタグハッシュタグは「#ファムワゴンでつながろう」もご用意♡TwitterやInstagramに投稿して、みんなでつながりましょう♡ そして今回、なんと9月3日(日)新宿ミロード限定で、axes […]

my axes 編集部
2023.09.01 Fri.

パーソナルカラー診断とは?効果やメリットを解説!自己診断はできる?

パーソナルカラー診断で、自分自身の「似合う」を知ることで、自信が持てるようになる方が急増中! パーソナルカラー診断とは、星の数ほどある色の中からあなたに似合う色を探す診断のことです。生まれ持った髪の毛の色、瞳の色、肌の色などから似合う色を導き出します。 新しいカラーに挑戦するきっかけにもなり、自分自身の可能性を広げることができるはず! しかし、「実際に意味はあるの?」「どんな効果があるの?」「自己診断はだめ?プロの診断とはどう違うの?」と疑問に思うこともあるでしょう。 本記事では、そんな疑問を解決しつつ、パーソナルカラー診断の基本的な分類、それぞれの分類の特徴、効果やメリットをまとめました。 パーソナルカラー診断が持つ意味を理解して、今後のファッションやメイクに活かしてみてくださいね♪ パーソナルカラーとは? パーソナルカラー診断とは、肌、髪、目の色合いから似合う色が分かるメソッドのこと。 ひとりひとりの個性がより引き立つ色のことを、パーソナルカラーと言います。 パーソナルカラー診断をしたからといって、「絶対にこの色を選ばなければいけない」わけではありません。 ただ自分のパーソナルカラーを知っておくことで、今後服やメイクをするうえで参考にできる場面が多くなります。お洋服やメイク用品などお買い物の時の失敗が減ったり、自分をより華やかに魅せたいときに役立ったりしますよ。 パーソナルカラー診断はあくまで自分のファッションの可能性を広げるものであり、パーソナルカラーばかりをこだわって使う必要はありません。 パーソナルカラー診断で、自分に似合う色がわかる 「肌・髪・目の色合いとの調和」が取れると、肌や髪の質感に艶があるように見えます。全体的な印象が明るくなったり、個々のパーツがより引き立ったりします。 しかし、調和が取れていないと、肌質が変わって見えるように感じたり、くすみや重みを感じやすくなることも…。 2023年8月度のご予約は、7月12日(水)12時より開始しております!なお、好評に付き、ご予約枠はすぐに埋まってしまうため、お早めのご予約をお願いいたします。 パーソナルカラーの分類 パーソナルカラーとひとことで言っても、いくつか分類があります。 ここでは主な3つの分類をご紹介! イエベ・ブルベを分ける「アンダートーン」、そして一般によく知られる「4シーズン分類」、さらに細分化した「16タイプ・カラーメソッド® 」です。それぞれ見ていきましょう。 アンダートーン アンダートーンは、イエローアンダートーン(イエローベース)と、ブルーアンダートーン(ブルーベース)の2つに分けられます。 イエローベースは通称イエベ、ブルーベースは通称ブルベと言われていて、すでにご存じの方も多いでしょう。 普段利用する化粧品にも、青みがある赤もあれば、オレンジっぽい赤もありますよね。赤と一言でいっても、色はさらに細分化して分けられます。 このように色味のベースとして、まずは黄色みが得意か、青みが得意かを調べます。 イエベだと思い込んでいる人も、一度パーソナル診断を受けることがおすすめです。イエベかブルベかの2択でも、自己判断は難しいと言えます。 4シーズン分類 ベースのカラー カラーのイメージ スプリング(春) イエロー ♡明るくて華やかな色味♡春のお花を想起させる色 サマー(夏) ブルー ♡初夏・梅雨のイメージ♡くすみ寄りで、紫陽花らしい白っぽい色 オータム(秋) イエロー ♡落ち着いた色味♡カボチャやスパイスのような黄色 ウインター(冬) ブルー ♡青みがある鮮やかな色♡街のネオンカラーや雪のような白い色 似合う色を身に着けることで、肌の透明感が増し、肌艶、肌質が良くなったように見えます。 4シーズン分類は、スプリング、サマー、オータム、ウインターのシーズンごとに分けられます。 それぞれ季節により特徴が異なり、得意なカラーもガラッと変わりますよ♪ 16タイプ・カラーメソッド® (開発者: 花岡ふみよ(ラピスアカデミー校長)) 4シーズン分類を色の特徴ごとにさらに細分化したものが、16タイプ・カラーメソッド®です。 4シーズンの中でも特に得意な色を導き出します。16タイプに分けることで、似合う色の特徴とセカンドシーズンが分かるものです。 よりどんな赤やどんな青が得意なのか等、より具体的に理解していただけます。 スプリングと診断されたとしても、薄くて明るい色が得意な人もいれば、鮮やかで華やかな色が得意な人もいます。黄色が濃いめに入っているのが得意な人など、人それぞれ違います。 ブルーベースの冬に似合う化粧品を何個かを試して似合わなくても、「自分はブルベ冬ではない」と断定するのは早いかも。ただ色のトーンが合っていないだけかもしれませんよ。 axes femmeでは、銀座LABにて実施されているPersonal […]

my axes 編集部
2023.07.13 Thu.