femme nectの写真撮影・編集術を徹底解剖♡ かわいく綺麗な写真にするコツとは?おすすめのフィルターまでご紹介!
femme nect 9名全員に、写真撮影で意識しているポイントや、お顔やお洋服がより綺麗に見える編集術を聞きました♡
かわいいお洋服を着ておしゃれをしたり、お化粧も綺麗にしたら、かわいくて綺麗な写真を撮りたいものですよね!
でも、逆光で全体的に暗くなってしまったり、光の向きによって顔に影ができてしまったり、本来のお洋服の美しさ・色味を表現できなかったり… 日常的に撮る写真では上手くいかないこともよくあります…。
今回はそんなお悩みを、日々いろんな服装でコーディネート写真を撮影している、写真撮影&編集の上級者・femme nectが解決します♪
femme nect あおいの写真撮影・編集術♡
Before After

撮影するときのポイントはありますか?

スタイリングの撮影はスマホのカメラで、プライベート投稿は加工アプリも使います!
編集に使っているアプリはLine Camera(文字入れ)、Phonto(文字入れ)、Beauty Plus(明るさや構図の編集)、Camera360(明るさや構図の編集)、PicsArt(インスタのサムネ用)、Foodie(フィルター)、動画編集はCapCutを使っています。
スタイリングを撮る時はお腹の高さくらいから平行に撮って、身体のバランスに気をつけています。
写るときはお洋服の見せたいデザインが見えるように、またお洋服の系統にあったポージングで撮ります!
プライベート投稿は全力で楽しんで!盛れるカメラも使っちゃいます!背景、人や物の配置などオシャレに見えるようにこだわっています!

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

スタイリングは色は触らずに露光、明るさ、ハイライト、シャドウなどで写真全体の明るさを調整し、構図で背景や人が真っ直ぐ真ん中に写るようにしています。
プライベート投稿は明るさなどの調整だけでなく、可愛いフィルターで全体的に色をアレンジしたりもします!

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

インスタのサムネで並ぶ写真は透明度をかなり下げて、白っぽい写真で統一感を出しています!
普通のカメラで撮影した後、Camera360で明るさや構図の調節、Phontoで文字入れ、PicsArtで全体を白っぽくするなど、複数のアプリをはしごしてひとつの画像を作ってます!
可愛い素材はPicsArtがオススメで、文字入れはPhontoが種類たくさんでオススメです!

あおい のInstagramアカウント♡
femme nect SHIORINの写真撮影・編集術♡

撮影するときのポイントはありますか?

撮影、加工は基本的にiPhoneの元から入っているカメラアプリで完結します。
顔のシワ、肌荒れが気になるアップの写真や自撮り画像は、Meituというアプリを使って補正しています。
プリントが可愛いスカートは裾を持って柄を見せたり、パンツスタイルはポケットに手を添えてみたり…お洋服のオススメポイントが分かるようなポージングを心がけています。

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

お洋服のディティールが見えるように、『シャドウ』を上げて明るくしています。

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

インスタの投稿のサムネをふんわり可愛く加工したい時に、『わたあめカメラ』というアプリを使うのがマイブームです♪
SHIORIN のInstagramアカウント♡
femme nect halunaの写真撮影・編集術♡
Before After

撮影するときのポイントはありますか?

全身が真ん中に映るようにカメラをセットするようにしています。
しゃがんで撮ってもらうと脚盛れするのでおすすめです◎

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

色味が変わりすぎないように加工してます。
編集の際、それぞれの要素の加工度合いの数字を統一することで、投稿の統一感をもたせてます!

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

iPhoneの編集をタップして、
「露出5・ブリリアンス30・ハイライト-13・シャドウ60・コントラスト-16・明るさ35・自然な彩度5・暖かみ6・色合い6・シャープネス8」
全て上記の数値で編集しています! 画像が明るくなりすぎてしまう場合は、シャドウや明るさを半分にしています◎
haluna のInstagramアカウント♡
femme nect みずほの写真撮影・編集術♡
Before After
加工:snow, snapseed

撮影するときのポイントはありますか?

自撮りの角度は上からで、横にスマホを持った方が盛れます…!(面長だから?)
外で撮影する際は、カメラを構えて360度回りながら透明感を感じられる角度を探してから撮影しています。

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

極力画質が落ちないように、自然にするのを心がけています。
ノーマルカメラで撮影する場合は、ふんわり仕上げたい時はSNOW、スタイリングなどを綺麗に見せたい時はsnapseedで微調整をするなど、加工アプリを使い分けています。
アプリで撮影する場合は、撮影前の設定で調整してから撮影して、そのまま使っています!

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

Ulikeは、少女の「snow」固定をよく使います。
リールはあまりフィルターを使わずにシンプルにしています。
皆さんのオススメあったら教えてください…!
みずほ のInstagramアカウント♡
femme nect madokaの写真撮影・編集術♡
Before After

撮影するときのポイントはありますか?

iphoneのカメラで全て行ってます!
文字を入れたい時はインスタのストーリー画面で編集することもあります。
いつも写真を撮る時は時間との勝負なので、何枚も一気にとにかく早く撮ってもらっています!笑

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

明るさだけ暗くならないように、元の色と離れないように気をつけています!
あとは、物撮りの配置はこだわっています!

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

わたしは加工に時間をかけたくないタイプなので、、、笑
なるべく撮る時に明るさや背景がいい所を選んだり、画角にこだわったりしてます! リアルな着用イメージがお届けできれば嬉しいです!
写真ではなく動画の編集にはなりますが、最近はコーデ→コーデの着回しリールにハマっています!
なるべく余分なシーンをカットして短く、文字入れ等の加工も最小限にすると見やすいかなと思って、意識して編集しています。
madoka のInstagramアカウント♡
femme nect makiの写真撮影・編集術♡
Before After
動画編集:InShot

撮影するときのポイントはありますか?

お洋服がきれいに見えるように、世界観が合うように写真を撮れるように心がけています!

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

明るさや見やすさを重視しています。
切り取ったりコラージュしたりするときは、もっと見たくなるわくわく感も意識しています。

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

Snapseedで部分明るさやカラー調整をすることが多いです!
maki のInstagramアカウント♡
femme nect まりの写真撮影・編集術♡
Before After
加工アプリ:LINE camera (文字入れ、ロゴ入れ)

撮影するときのポイントはありますか?

お洋服の質感、色味を引き出せるように、できるだけ自然光の下で撮影しています!
お洋服が引き立つポーズや、イメージに合うロケーションでの撮影を心がけています。

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

室内撮影の場合や、背景によってお洋服が実際の色味と異なって写ってしまう場合は、iPhone写真編集から色味補正をして実物に近づけています。

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

私はもともと機械に疎いのですが、新しい機種にするとカメラの進化が凄いです!
写真ではないのですが、最近の動画の加工はCap Cutを気に入って使用しています。
文字入れやズーム、写真の挿入までワンタッチでできるので便利です!
まり のInstagramアカウント♡
femme nect トミーの写真撮影・編集術♡

撮影するときのポイントはありますか?

服と背景のバランスを考えています!

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

鮮やかにキレイに、より実際に近い色味になるように編集しています。

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

PL1の鮮やかになるフィルターを使っています。
自然にふんわりするので、顔もキレイに見えます!
加工には疎いこともあり、服がよりキレイに見えるかのみにこだわって編集しています。
スタイリングの写真は、明るさ、コントラスト、彩度のみの調節で、あえて実際に1番近い色味になるように気をつけています。
トミー のInstagramアカウント♡
femme nect natsuの写真撮影・編集術♡
Before After

撮影するときのポイントはありますか?

カメラを少し下めに下げて、全体のバランスがキレイに見えるよう心がけています。
また、お洋服のラインや動きのあるデザインを、 なるべく分かりやすくキレイに撮ることを最優先に意識しています!

画像編集(加工)するときのポイントはありますか?

なるべく実際のお洋服に近いお色になるよう、 フィルターも明るすぎないものを使っています。

最近、お気に入りの加工方法などがあれば教えてください!

cupcutの編集でクリスタルフィルターをよく使います。
snap seedでは、部分調整などで明るさを調整しています。
natsu のInstagramアカウント♡

axes femmeは、これからも先も、お客様とつながり続ける取り組みを進めていきます。
お客様とつながり続けていられるよう、femme nectの各種SNSをぜひともフォローしていただけたら嬉しいです。
また、femme nectは、ファンミーティングバスツアーやファッションショー、axes mobilityなど、全国各地のイベントに積極的に参加する予定です。
femme nectはもちろん、スタッフ一同、現地でお客様にお会いできるのを楽しみにしております!