【femmenect FILE】vol.15 natsu「34歳、未経験でアパレルの世界に飛び込んだ。年齢を重ねたからこそできる接客が、一番の強み」
<Profile>
名前|natsu
Instagram|@axes_staff_natsu
所属店舗|イオンモール広島府中店(2010年入社)
ニックネーム|natsuさん
発信について|動画に力を入れています!歩いたときのスカートの揺れ感、脱いだアウターのサイズ感など、マネキンや静止画だけでは伝わらないお洋服の魅力を発信しています♬
ずばり、推しは?|コスメ:大きなダイニングテーブルがコスメでいっぱいになってしまうほど、コスメが大好き♡最近の推しは、韓国コスメのスティックバーム。顔・唇・首など、どこにでも使えて保湿力も高く、冬は手放せないアイテムです♪
Interview |年齢の不安が自信に変わり、今では接客のこだわりにも
ーーaxes femmeに入社したきっかけを教えてください。
前職はブライダル業界で式場のスタッフをしていました。ユニフォームは、黒いジャケットとパンツスタイル。
インナーだけは決まりがなかったので、その頃から大好きだったaxes femmeを取り入れ、制約のある中でもオシャレを楽しんでいました。
その後、転職活動をしているときに「オシャレでいたい」という気持ちを叶えてくれたaxes femmeへ応募。
30歳を過ぎていたことやアパレル未経験という不安もありましたが、ご縁があり入社に至りました。
ーーアパレル未経験での入社から、10年以上経ちましたが印象に残っているお客様とのエピソードはありますか?
店頭に立ち始めて2、3日目に対応したお客様は、今でも覚えています。
そのお客様は「デートに着ていくトータルコーディネートをお願いしたい」と声を掛けてくださいました。ちょうど忙しい時間帯だったこともあり、対応できるスタッフは私だけ。ほぼ初めての接客で不安でしたが、気持ちを切り替え、自分にできる最大限でお客様に向き合いました。
必ず満足してほしいとの思いでお客様の好きな色やスタイルをお伺いし、シチュエーションに合わせてコーディネートを提案。後日、「natsuさんのコーディネートのおかげで、とても楽しいデートになりました」と、わざわざ報告しに来てくださったんです!
もう、ほんとうに嬉しかったですね。喜んでくださったお客様の姿を見て達成感を感じましたし、アパレルの楽しさを体感できた瞬間でした。今日もaxes femmeで働いているのは、この経験があったからです。
ーーすごく素敵な思い出ですね。その経験を経た今、接客で心がけていることはありますか?
お客様に満足いくお買い物をしてもらい、喜んでほしいという気持ちで接客をしています。
私の強みのひとつは、経験をもとにした接客ができるところ。お客様の中には、ブライダル時代の私のように、制限のある中でaxes femmeを取り入れたいという方や、1つのアイテムから挑戦したいという方もいらっしゃいます。自分もそうだったからこそ、axes femmeらしさを楽しめるワンアイテムをおすすめできます。
また、入社当時は不安要素のひとつだった年齢も強みに変わり、幅広い年齢層のお客様に接客できるようになりました。主婦である目線も生かし、お子様の授業参観や運動会、お出かけ、お子様へのプレゼントなどのコーディネートも提案できます。
axes femmeは老若男女問わず誰でも挑戦できるブランドなので、私の経験がこんなふうに活かせるんだと自信に繋がりましたね。
ーーこれまでの経験が接客に活かされているのですね。
もう1つ私の中でこだわりがあって、それは「満足いくお買い物をしてもらう」こと。そのために、お客様にはほんとうに欲しいアイテムをお得にお迎えしてもらいたいなと思っています。
もし似たアイテムをお持ちなら、「一度お手持ちのアイテムと合わせてみてから考えてみてください」と伝えています。満足度の高いお買い物になるようポイントアップの日をお知らせするなど、お得な情報も余すことなく伝えています。
その結果、「やっぱり欲しかったので買いに来ました!」と再来店してくださるお客様もいますし、「ポイントアップの日よりもnatsuさんに接客してもらいたいので、いついますか?」とお電話をくださる方も。
本当に、ありがたいですよ。
きっと勇気を持ってお店に入ってきてくださったお客様もいると思います。私はそれだけですごく嬉しくて。そう思うと、愛情を目一杯注いで、私ができることを全部してあげたくなっちゃうんですよ(笑)
ーーnatsuさんから見たaxes femmeの魅力を教えてください。
店舗にも、会社にもチームワークがあるところです。
店舗であれば、スタッフ同士がお互いをサポートし合い、スムーズに店舗運営ができる協力体制があります。入社当時からチームワークを感じていました。
会社としては、ファッションショーなどお客様を楽しませるイベントの企画・運営はもちろん、femmenectの活動などスタッフ同士が繋がれることもチームワークだなと感じています。
axes femmeを運営する会社、株式会社アイジーエーは店舗も会社もみんなが繋がり、スタッフ全員がブランドに一生懸命になれる会社ですね。
natsu’s axes♡
◆natsu=みんなにおすすめできるaxes femme
たくさんの方にaxes femmeを楽しんでもらいたいので、「natsuさんだから似合う」「natsuさんだから着られる」にしないのがポイントです♡
axes femmeはどれも着やすいデザインですが、私は総ゴムのアイテム、ゆるっとしたシルエットを選ぶことが多いですね♬
ただし、だらしない印象にならないよう、ゴムやベルトを使いながら「締めるところは締めること」も意識しています!
◆Key color=淡いカラー
特定の色というより、淡いカラーそのものが可愛くて大好き!
淡いカラーを着ていると、第一印象が優しくふんわりとした印象になります。その印象は店頭に立つスタッフとしても、話しかけやすさに繋がると思っています♡
◆natsu’s Favorite♡
ミュルーズ染織美術館とコラボした「ミュルーズモダン」シリーズで発売されたロングカーディガンです。
絶妙な透け感と、axes femmeらしいヨーロピアンヴィンテージが魅力的♡ワンピースに合わせても良し、デニムに合わせても良し。どんなアイテムにも合わせやすいのでお気に入りです!
◆natsu’s Recommend Staff
イオンモール浜松志都呂店のひー様(@axes_staff_hiisama)と、イオンモール高松店のmariさん(@axes_staff_mari)です。
投稿の統一感もそうですが、好みが一緒なのでコーディネートの参考にさせてもらっています!
◆Future is…♡
お客様から「どこのコスメを使っていますか?」と聞かれることもあり、普段はおススメのサイトやアイテムをお伝えしていますが、いつか「axes femmeのコスメです!」と答えてみたいですね。
ファッションは、お洋服・メイク・ヘアスタイルなどトータルで楽しめるので、お洋服のスタイルに合わせたコスメもおすすめできたら楽しそう♡コスメ商品の企画があがったら、私もぜひ参加したいです!