femme nect全員で、全国各地のおすすめご当地スイーツをお持ち寄り♡
今回は、全国各地のfemme nectがおすすめする、ご当地スイーツをまとめてご紹介♡
さまざまな都道府県のスイーツを持ち寄って、食べ比べをする会を開催しました♪
どのご当地スイーツも、各地域の魅力がふんだんに詰まったものばかり!
お取り寄せはもちろん、お盆などこれからの時期のお土産にもおすすめできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
イオンモール高松店・まり♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、香川県の菓子工房ルーヴ『和三盆手巻』♡
香川県のご当地スイーツと言えば、『和三盆手巻』は外せません。香川県の食の魅力がギュッと詰まっています!
femme nect・まり♡が『和三盆手巻』を選んだ理由


東京に住んでいた時からお取り寄せしていました!
テレビなどでも、何度も紹介されている実力あるスイーツなんですよ♪
数々の賞も受賞しており、素材の味を引き出したシンプルながらも丁寧な職人技を感じる逸品です。
femme nect・まり♡『和三盆手巻』のおすすめポイント


古くから讃岐に伝わる銘糖「和三盆糖」と、A評価の香川県産米「おいでまい」♡
香川県の名物でもあるこの2つを、パティシエが丁寧に1本1本巻いた、最高のロールケーキです。無限の可能性が広がる風味がたまりません♪
まりのInstagramアカウント♡
axesfemme本部・maki♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、佐賀の『佐賀錦』『小城羊羹』『嬉野茶の抹茶ラテ』♡
ぜひお茶も楽しんでほしいと思い、こちらの3点セットを選びました♪
もちろん単品でも美味しいですよ。
femme nect・ maki ♡が『佐賀錦』『小城羊羹』『嬉野茶の抹茶ラテ』を選んだ理由


佐賀錦は甘い物好きにはたまらないお茶菓子です♡
よく手土産などにすることもあるので、今回はこちらを選びました!
佐賀に来た際は、絶対に食べてほしいスイーツです♪
femme nect・ maki ♡『佐賀錦』『小城羊羹』『嬉野茶の抹茶ラテ』のおすすめポイント♪


他の県ではあまり目にしたことのない、和と洋が合わさったお菓子です♡
日本茶にもコーヒーにも合う味わいでおすすめです。
今回の抹茶ラテとも合っていて、美味しかったですよ♪
makiのInstagramアカウント♡
axesfemme本部・みずほ♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、北海道の『マルセイバターサンド』と『マルセイバターケーキ』♡
『マルセイバターサンド』は北海道を拠点にお菓子作りをしている、六花亭のスイーツで、六花亭専用の小麦粉で作ったビスケット♪ロングセラー商品です!
マルセイバターケーキ(くるみ)は新発売とのことで、お母さんが一緒に送ってくれました♡
femme nect・ みずほ ♡が『マルセイバターサンド』と『マルセイバターケーキ』を選んだ理由


北海道といえば白い恋人を思い浮かべる人も多いと思います♡
でも私が思い出に残っているのは、この2つでした♡程よい甘さにレーズンがアクセントになって、癖になります。
femme nect・ みずほ ♡『マルセイバターサンド』と『マルセイバターケーキ』のおすすめポイント♪


少ししっとりしているビスケットに、あまぁいホワイトチョコレートとレーズン♡
そして北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームが、とっても甘くボリューム満点です。1つで満足感があります♪
バターケーキは、バターをたっぷりと使った風味のあるスポンジ。ローストして、キャラメルクリームをサンド♡
みずほ のInstagramアカウント♡
イオンモール広島府中・natsu♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、広島県の『瀬戸田レモンケーキ』♡
さっぱりした味わいで、夏でもサクッと食べられるのが魅力です♪
femme nect・natsu♡が『瀬戸田レモンケーキ』を選んだ理由


ずっと気になっていたお菓子で、周りのスタッフからもとても美味しいですよと聞いたので♡
実際に食べてみたら、とても美味しかったです♪
femme nect・natsu♡『瀬戸田レモンケーキ』のおすすめポイント♪


レモンの香りがふんわり漂って、甘すぎず何個でも食べられるところがおすすめポイント♡
ひとつの大きさもちょうど良くて、ちょっとお腹がすいたときにもピッタリ!酸っぱいから、夏でも食べられるかも……?♡
今回色んなご当地スイーツを食べる機会を頂き、ぜんぶ楽しく美味しく頂きました♪
natsuのInstagramアカウント♡
イオンモール福岡・トミー♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、福岡県の『博多通りもん』♡
福岡の有名なお土産なので、知っている人も多いのではないでしょうか?
femme nect・トミー♡が『博多通りもん』を選んだ理由


ラーメンや明太子など他にも美味しいものがたくさんある福岡!名物がたくさんありますが、こちらはお土産に配りやすく常温で保存できるので、今回選ばせていただきました♡
人気のお菓子ですので、名前を聞いたことがある方も多いと思います♪
昔から愛されている、福岡の王道のお土産です♡
femme nect・トミー♡『博多通りもん』のおすすめポイント♪


おまんじゅうではありますが、バターや生クリームが使われているので西洋風♡
でも和菓子。そんな不思議な感覚を味わえるお菓子です。
とろける白餡の食感に、ついつい虜になってしまう、そんな美味しさです♡
まりのInstagramアカウント♡
横浜ジョイナス・madoka♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、 神奈川県の崎陽軒『シウマイ』♡
……スイーツじゃなくてすみませんでした!!!お土産やご当地のものを買う時に基本しょっぱい系やご飯系を選んでしまうのです…;;
femme nect・ madoka ♡が『シウマイ』を選んだ理由


「横浜といえばコレ!」といえるな物を探したら、やっぱり崎陽軒かな?となりました♪
実は横浜にいる時は、そんなに頻繁に食べたていませんでした。異動などで他県に行った時に、駅に崎陽軒の売店がないことにびっくり!
「あれは横浜ならではの味だったんだ!」と気づきました;;
名古屋パルコ店にいた時は、名古屋に向かう新幹線で食べる用の駅弁に選んだりしてました♡
femme nect・ madoka ♡『シウマイ』のおすすめポイント♪


お弁当でも売っているので当たり前かもしれないのですが、冷めてても美味しいのが最高♡
今回の企画でメニューを改めて見たら、色々な味もあることに気づきました!今度はそちらも食べてみたいです♪
まりのInstagramアカウント♡
HEPFIVE店・haluna♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、大阪府の『たこパティエ』♡
私が大好きな、大阪のお土産です♪
femme nect・haluna♡が『たこパティエ』を選んだ理由


大阪と言えばたこ焼き!
関東に住んでいた時いただいて1番美味しかったお土産、『たこパティエ』を選びました♡
「たこ焼きなのにスイーツ……?」となりましたが初めて食べた時の衝撃が忘れられません。
femme nect・haluna♡『たこパティエ』のおすすめポイント♪


たこ焼き×スイーツと謎ですが、甘塩っぱいお味で誰もが食べたことない味なのがおすすめポイント!
1度食べたらやみつきになります◎
高級感があるパッケージなのに、お手ごろ価格で購入できるのも嬉しいポイントです♪
まりのInstagramアカウント♡
名古屋パルコ・SHIORIN♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、愛知県の『小倉あんパフェサンド』♡
名古屋の名物である小倉あんの味を、たっぷりと感じられるご当地スイーツです♪
femme nect・SHIORIN♡が『小倉あんパフェサンド』を選んだ理由


名古屋は小倉あんが有名♡
例えばコメダ珈琲店の「小倉トーストサブレ」、その他「生しるこサンド」など魅力的なスイーツが多く、どれにしようかとっても迷いました🥺
今回「小倉あんパフェサンド」を選んだ理由は、ビビットピンクのレトロ可愛いパッケージに惹かれたからです♪
femme nect・SHIORIN♡『小倉あんパフェサンド』のおすすめポイント♪


サクサクとしたクッキー生地と、シャリシャリとした食感のクリームがとっても美味しいです♪
あんこの香りがふわっと香り、甘すぎない上品なお味♡
パッケージも映えるのでプレゼントにもオススメですよ
まりのInstagramアカウント♡
ラフォーレ原宿・あおい♡がおすすめする、おすすめご当地スイーツ♡


私がおすすめするご当地スイーツは、香川県の『バームサブレ』♡
地元で人気のCLUB HARIEのバームクーヘンです♪すごく大好きで見つけたらお持ち帰りして食べてました!
femme nect・あおい♡が『バームサブレ』を選んだ理由


今回はみんなで食べやすいご当地のお土産ということで、バームクーヘンの生地が練り込まれたバームサブレを持っていきました♡
ラコリーナ近江八幡というところでバームクーヘンの製造過程を見たり、焼きたてのバームクーヘンを食べたりすることもできます♪
自然に囲まれたジブリの世界観みたいな建物も素敵です!一度行ったことがあってとてもおすすめの場所ですよ~!
femme nect・あおい♡『バームサブレ』のおすすめポイント♪


サブレは実はあおいも食べたことがなく!今回初めて食べました♡
バニラとショコラの2種類の味が楽しめるところも嬉しい◎
しっとりした柔らかめの食感、優しい味が最高でした♪
あとは入れ物が可愛すぎるところもおすすめ!20枚入りでみんなで分けるのにとても便利でお土産にピッタリです♡
まりのInstagramアカウント♡

axes femmeは、これからも先も、お客様とつながり続ける取り組みを進めていきます。
お客様とつながり続けていられるよう、femme nectの各種SNSをぜひともフォローしていただけたら嬉しいです。
また、femme nectは、ファンミーティングバスツアーやファッションショー、axes mobilityなど、全国各地のイベントに積極的に参加する予定です。
femme nectはもちろん、スタッフ一同、現地でお客様にお会いできるのを楽しみにしております!